ながさきプレスWEBマガジン

カフェ&パン&おやつ-長崎/長与/時津 - ながさきプレス - Page 11( 11 )

Category
タピオカ専門店 BAN

タピオカ専門店 BAN

おいしくてカワイイ+高機能! 新しいスタイルのタピオカ店 鍛冶市通りから一本入った場所に、ティファニーブルーが目を引くタピオカ専門店がオープンした。こちらで味わえるのは、黒糖仕立てのもちもちタピオカを使用したタピオカドリンク!オーナー自ら研究し、作り上げた自信作だ。今後は、味やオシャレさはもちろん「プロテイン」や「酢」...
Fruit&Café HAMATSU

Fruit&Café HAMATSU

仲卸の老舗が届ける 瑞々しい果実の誘惑 果物の仲卸を営む〈浜津青果〉がアーケードからすぐの場所にカフェをオープン!店内の棚には季節の果物がズラリ。ショーケースには目を奪うような華やかなスイーツが所狭しと並んでいる。飲食スペースで楽しめるメニューには、季節のスイーツを豊富に用意。思う存分に旬の味を堪能することができる。「...
KITCHEN CAFE LAOLEE

KITCHEN CAFE LAOLEE

「洋風」の出島から「中華」街へ!フラっと異国散策 KITCHEN CAFE LAOLEE   出島や、出島すぐそばの中華街を散策する中でも、若者たちに人気のオススメスポットなのが〈KITCHEN CAFE LAOLEE〉。長崎では有名な台湾料理専門店〈老李〉がプロデュースするカフェです。台湾発のスイーツの数々...
わかば堂

わかば堂

窓越しに”出島”を感じながら、ゆったりとした時間を愉しむ わかば堂   東京都足立区千住、下町の路地裏の一角に佇む隠れ家的カフェの2号店。アンティーク調で整えられた空間で、窓越しに出島の和蘭商館跡を眺めることができます。日蘭交流の貴重な記念樹でもある「出島の木」もすぐそばにあり、その存在感を楽しむことも。自家...
Branch OTTO Dejima

Branch OTTO Dejima

ランチにもカフェ使いにも満足度◎なオープン空間 Branch OTTO Dejima 出島の東側・明治ゲートのすぐそばに店を構える〈OTTO〉。オープンな開放感と肩肘張らずに食事や時間が楽しめる、カジュアルかつオトナな雰囲気が、地元客・観光客問わず人気の店です。フードメニューも豊富なラインナップ、もちろん、ドリンクにも...
TeaWay夢彩都長崎店
長崎県長崎市

TeaWay夢彩都長崎店

西日本を中心にタピオカドリンクの専門店 今年の4月に〈夢彩都〉地下1階にオープン!福岡の自社工場でつくる“コラーゲン入り”のタピオカは、保存料や防腐剤を一切使わないというこだわりだ。ドリンクは、常時60種類と豊富なラインナップで、9種類のトッピングもオススメ!  
長崎南山手プリン
長崎県長崎市

長崎南山手プリン

居留地に息づく、手作り味のこだわりプリン 長崎南山手プリン   グラバー通りにたたずむ、小さなプリン工房。専門店が作り上げる、珠玉のプリンは、保存料・着色料を使用せず、雲仙産の牛乳をはじめとした長崎・九州で生まれた厳選素材で、一つひとつ丁寧に手作りしたもの。オススメは、3種の天然素材を使って大浦天主堂のステン...
cafe OZIMOC

cafe OZIMOC

石壁づくりの古民家カフェで、大野教会を想う cafe OZIMOC 大野教会堂の駐車場のすぐそばにある古民家カフェ。築120年の建物を、オーナー夫婦がこつこつと時間をかけてリノベーションしたという、おしゃれで落ち着きのある空間が特徴です。自家製の全粒粉パンやこだわりコーヒーが自慢。その居心地の良い雰囲気に、世界遺産めぐ...
ひなたの匂い

ひなたの匂い

外海の歴史を肌で感じた後は、ゆったり流れる時間も楽しんで こちらも大野教会堂のすぐそば、駐車場の隣に位置するお店。店名の「ひなたの匂い」は、潜伏キリシタンの物語を描いた名作「沈黙」の原題が「日向の匂い」だった……というエピソードから取られたものだとか。店内は木のぬくもりが感じられ、ゆったりと時間が流れる雰囲気。ステンド...
Tabedokoroヴォスロール

Tabedokoroヴォスロール

ド・ロ神父の存在を感じるおいしさ ヴォスロール 〈ヴォスロール〉の店名は、ド・ロ神父の故郷の村の名前から来ているのだとか。出津教会堂や旧出津救助院、ド・ロ神父記念館、歴史民俗資料館、遠藤周作著の「沈黙」記念碑などがある「出津文化村」内にあるので、世界遺産をめぐる前後に立ち寄るのにもピッタリ。ド・ロ神父にちなんで、外海の...
Return Top