ながさきプレスWEBマガジン

カフェ&パン&おやつ-長崎/長与/時津 - ながさきプレス - Page 9( 9 )

Category
TAPI PANDA
長崎県長崎市

TAPI PANDA

本場・台湾の味をそのままに! パンダが可愛いタピオカ専門店   またまた長崎市にタピオカ専門店がオープン! その名も〈タピパンダ〉。台湾に本店があり、台湾から取り寄せた茶葉で毎日お茶をつくる本格派だ。 他の店舗では見かけない桜フレーバーの「ピンクタピオカ」があり、ジャスミンティーなどと一緒にあっさりした味を楽...
【新店情報】Backerei nagasaki 元船石窯パン製造所
長崎県長崎市

【新店情報】Backerei nagasaki 元船石窯パン製造所

心ゆくまで堪能し尽くせる 小さなパン屋さんの最高のパン体験   元船エリアに誕生した、ひと味違うテイストのベーカリーカフェ。 かつて「日本最初のパン屋」があったこの界隈に、復元店としてオープンさせた。 「パン好きの人に集まってほしい」と、膨張剤不使用の安全なパンを50種以上揃えている。 また、イートインスペー...
QUONチョコレート長崎店
長崎県長崎市

QUONチョコレート長崎店

いろんな素材との絶妙コラボも秀逸 印象深く溶け込む、魅惑のチョコレート   最高の技術と知識、そして世界から届く素材を用いた品質の高いピュアチョコレ―トで、魅惑のスイーツを生み出す「久遠チョコレート」の長崎店がリニューアルオープン。 チョコレート業界の巨匠、野口和男氏がシェフショコラティエとして手掛けており、...
ぶたまん人

ぶたまん人

ぶたまん人(ひと)   新大工商店街の諏訪神社側入口に店を構える「ぶたまん」のお店。ひと口サイズの小ぶりで食べやすいぶたまんを1個から販売してくれる。ぶたまんやギョウザ、蒸しパンなどすべて手作り。ほんわか心まであったかくなる味わいと、お店の人の明るい人柄が人気の理由です。     &nbs...
中の茶屋(清水崑展示館)

中の茶屋(清水崑展示館)

遊びに行くなら花月か中の茶屋 「長崎ぶらぶら節」の一説に「遊びに行くなら花月か中の茶屋」というフレーズがあります。〈花月〉は遊女屋〈引田屋(ひけたや)〉の庭園内で文政元(1818)年に造られた茶屋、〈中の茶屋〉は同じく遊女屋の〈筑後屋〉が設けた茶屋でした。 〈中の茶屋〉は昭和46(1971)年に火災によって焼失しました...
史跡料亭 花月

史跡料亭 花月

遊びに行くなら花月か中の茶屋 「長崎ぶらぶら節」の一説に「遊びに行くなら花月か中の茶屋」というフレーズがあります。〈花月〉は遊女屋〈引田屋(ひけたや)〉の庭園内で文政元(1818)年に造られた茶屋、〈中の茶屋〉は同じく遊女屋の〈筑後屋〉が設けた茶屋でした。現在は花月は「史跡料亭」として営業されています。坂本龍馬がつけた...
甘味処 茶菓

甘味処 茶菓

オススメの団子がいっぱいで、まさに団子状態! 甘味処 茶菓   常時20種類のお団子メニューが楽しめる甘味処。定番人気のみたらしやこしあんから、モカチョコやモンブランといった創作ものまで、バラエティ豊かなお団子がズラリ。喫茶スペースのほか、購入後その場で食べられる「おだんご食べ処」もあり、くつろぎながら堪能で...
きまま焙煎所
長崎県長崎市

きまま焙煎所

ふらりと立ち寄りたくなる 海辺のちいさな喫茶店   以前はコミュニティカフェ〈Ripple〉にてお店を営んでいたオーナーが開いた喫茶店。 天井を剥いだり、虫食いした柱を差し替えるなどDIYの枠を超えた大改造を自ら施しオープンした。 店内は、流木や壁のダイナミックなイラストが目を引き、屋根裏部屋に来たかのような...
太陽と月の酵素カフェ
長崎県長崎市

太陽と月の酵素カフェ

気軽にお得に、そして美味しく 体の内外から健康と美をプロデュース 芒塚ICすぐそば、長崎市街から程よい距離感にありながら、緑豊かなロケーションが臨めるカフェ。いただけるのは、50種類以上の酵素を使ったドリンクの数々。ランチやスイーツも手作りで、健康志向かつリーズナブルに楽しめるのが特徴だ。パーソナルジム〈ENnex〉も...
田中旭榮堂

田中旭榮堂

お祝い品にもピッタリ。祝え!美味なる栗饅頭を/田中旭榮堂   1897(明治31) 年創業の〈田中旭榮堂〉。お店の代名詞ともいえる「栗饅頭」は、控えめな甘さの餡の中に栗が丸ごと一つ入っていて、見た目も愛らしい逸品です。お祝いやお返しの品としても重宝され、もちろん長崎土産にも最適。チョコや黒ゴマを合わせた新たな...
Return Top