ながさきプレスWEBマガジン

  • グルメ商品・店舗 - ながさきプレス - Page 34( 34 )

    Category
    高級食パン専門店 こ令和すごすぎる件
    長崎県佐世保市

    高級食パン専門店 こ令和すごすぎる件

    幅広い世代をトリコに! 時代をまたぐこの美味しさに感動   人気高級食パン専門店の火付け役岸本拓也と、時津の人気パン屋〈小麦工房 Beurre〉がコラボした高級食パン専門店が佐世保エリアに登場。 一度見れば忘れられない奇抜な外観と、新時代らしい店名が印象的だが、販売する食パンにもご注目。 独自の製粉方法にこだ...
    Cafe SAPIN
    長崎県諫早市

    Cafe SAPIN

    ゆったりオシャレに、時を過ごせる 諫早のニューフェイス・カフェ   市街地から少し離れた程よい距離にありながら、自然に包まれた開放感。 その居心地の良さと彩りにもこだわり抜かれた、目でも楽しめる料理と空間でもてなしてくれる。 14時までオーダーできるランチメニューは、メインのワンプレートにオニオンスープ、ドリ...
    【新店情報】Backerei nagasaki 元船石窯パン製造所
    長崎県長崎市

    【新店情報】Backerei nagasaki 元船石窯パン製造所

    心ゆくまで堪能し尽くせる 小さなパン屋さんの最高のパン体験   元船エリアに誕生した、ひと味違うテイストのベーカリーカフェ。 かつて「日本最初のパン屋」があったこの界隈に、復元店としてオープンさせた。 「パン好きの人に集まってほしい」と、膨張剤不使用の安全なパンを50種以上揃えている。 また、イートインスペー...
    QUONチョコレート長崎店
    長崎県長崎市

    QUONチョコレート長崎店

    いろんな素材との絶妙コラボも秀逸 印象深く溶け込む、魅惑のチョコレート   最高の技術と知識、そして世界から届く素材を用いた品質の高いピュアチョコレ―トで、魅惑のスイーツを生み出す「久遠チョコレート」の長崎店がリニューアルオープン。 チョコレート業界の巨匠、野口和男氏がシェフショコラティエとして手掛けており、...
    ささいずみ

    ささいずみ

    そのままでも美味確実 長崎産「ハーブ鯖」の実力   佐世保で活魚料理を嗜むのにオススメの実力派人気店〈ささいずみ〉。活魚担当が直接漁師のもとに足を運んで仕入れているだけあって、その鮮度と味は折り紙付き。サバにおいては、西洋ハーブを与えて育てた「長崎ハーブ鯖」を使用。臭みがなく、活造りでもいただけるのが特徴だ。...
    旬彩 ながや

    旬彩 ながや

    新鮮・絶品の鯖を 豊富なレパートリーで堪能   「和食をカジュアルに」をコンセプトに、地元食材で作る絶品料理で、長崎の魅力を発信していく食事処。新鮮な鯖をしゃぶしゃぶスタイルでいただけば、刺身とはまた違った食感で鯖を堪能できる。竜田揚げでいただく鯖も、また好評のレパートリーだとか。豊富に揃えた地酒との相性も抜...
    あじ彩

    あじ彩

    わざわざ足を運びたい! 独自のサバ料理に舌鼓   長年、松浦近海の鮮魚を使った料理で、地元民をはじめ観光客で賑わう居酒屋。「ハーブ鯖刺身」は、程よく脂が乗っており、口に入れた瞬間に溶けてなくなるほど。他にも、お店独自の調理法でふっくらした身が好評の「旬さばの煮付け」をはじめ、冬限定の「サバしゃぶ」もオススメだ...
    ぶたまん人

    ぶたまん人

    ぶたまん人(ひと)   新大工商店街の諏訪神社側入口に店を構える「ぶたまん」のお店。ひと口サイズの小ぶりで食べやすいぶたまんを1個から販売してくれる。ぶたまんやギョウザ、蒸しパンなどすべて手作り。ほんわか心まであったかくなる味わいと、お店の人の明るい人柄が人気の理由です。     &nbs...
    老舗菊水

    老舗菊水

    丸山界隈の歴史も感じる大サイズの「大徳寺焼」 花街として賑わっていたころ、梅香崎天満宮の参道には多くの焼餅屋があったのだとか。 今やこの〈菊水〉だけが、昔と変わらない「大徳寺焼」を焼き提供してくれています。 天満宮ならではの「梅が枝餅」スタイルながら、大ぶりのサイズ感が特徴。 やさしい甘さのこしあんが、食べる人に幸福感...
    中の茶屋(清水崑展示館)

    中の茶屋(清水崑展示館)

    遊びに行くなら花月か中の茶屋 「長崎ぶらぶら節」の一説に「遊びに行くなら花月か中の茶屋」というフレーズがあります。〈花月〉は遊女屋〈引田屋(ひけたや)〉の庭園内で文政元(1818)年に造られた茶屋、〈中の茶屋〉は同じく遊女屋の〈筑後屋〉が設けた茶屋でした。 〈中の茶屋〉は昭和46(1971)年に火災によって焼失しました...
    Return Top