観光-イベント活弁ってな~んだ?〈長﨑歴史文化博物館〉甦る娯楽の王道活動大寫眞「活弁ってな~んだ?」 「映画界の風雲児梅屋庄吉」展関連イベント「活弁ってなーんだ?」が開催される。 文部大臣賞受賞の親子活弁士、麻生八咫・麻生子八咫による、活弁の歴史講座、実演パフォーマンス、そして体験までもができる1日だけのプログラム。 「映画」という20世紀最大の大発明品の渡...
観光-イベント明和電機ナンセンスマシーン展 in 長崎〈長崎県美術館〉独創的な発想あふれる、明和電機の不思議な世界 全く役に立たない機械を作り続けてきて25年。世界で活躍する愉快な電気屋さん「明和電機」の展覧会がついに長崎上陸! 期間中は、ギャラリートークやワークショップが開催されるほか、開発した機械を使ってのライブパフォーマンスも行われる。250点もの“ナンセンス”な機械...
観光-イベント「第6回平和町まちゼミ」開催!2018/10/17(水)~11/16(金)平和町商店街のお店が講師を務めます! 長崎市内の平和町商店街にて、お店の人が講師となって様々な講座をひらく「まちゼミ」が開催! 長年のお店の知恵、専門家がお伝えしたいこと、地元の皆様に知ってほしいことを、講師が”商売抜き”でお伝えする地元活性化イベント。 気になる講座内容は、 「親子で学ぶ ...
観光-イベントロードバイク試乗会〈有田ポーセリンパーク 駐車場〉 有田ポーセリンパーク駐車場でロードバイクの試乗会を開催! ロードバイクに興味のある方なら誰でも参加OK!初心者の方も大歓迎です。 この機会にロードバイクの楽しさを乗って・見て・体感して下さい! 【必須品】試乗には免許証などの身分証明書が必要です。 ※高校生以下の方は保護者同伴の...
観光-イベント映像文化アーカイブとしての佐世保映画祭11/10(土)・11/11(日)は 県南と県北の2つの映画祭で映画を堪能しよう! アルカスSASEBOイベントホールにて「映像文化アーカイブとしての佐世保映画祭」を開催! 11/10(土)と11/11(日)の2日間、アルカスSASEBOイベントホールにて「映像文化アーカイブとしての佐世保映画祭」を開催! 佐世保がロケ...
観光-イベント道の駅長崎街道鈴田峠「秋の収穫まつり」道の駅長崎街道鈴田峠で「秋の収穫まつり」を開催! 会場では高校生や地元農家が育てた新鮮な野菜の販売や、物産関係者によるスイーツや物産販売など、大村ならではの物産品が勢揃いする。 まつりに合せて長崎街道(鈴田峠)ウォークもあるので、ぜひご家族お友達とお誘いあわせのうえお出かけしてみて。 【臨時シャトルバスの...
観光-イベントゆったりマルシェたくさんの素敵な出店者さんがソラマドの家モデルハウスに集合する「ゆったりマルシェ」を開催。 おいしいもの・かわいいものがたくさん! 自分へのご褒美に・楽しいワークショップ・おうちのインテリアのアクセントに。 みなさまのご来場お待ちいたしております!
観光-イベント第12回 まちあるき双六大会和華蘭まち長崎~潮風にのって探そう長崎遺産~長崎市遊びながら見つける長崎の歴史と魅力 新県庁から松ヶ枝埠頭界隈までのベイサイドを中心に、ポルトガル来航や鎖国時代、居留地時代を経て現代につながる長崎の魅力ある歴史・文化遺産を双六で探そう! 双六ポイントでは、昔懐かしい遊びやクイズなどを体験しながら、楽しく学べるイベントを開催する。 ※1チーム2名~ (小学生のみの...
観光-イベント佐賀県庁 夜空のタイムトラベルアート県庁プロジェクト夜空のタイムトラベル デジタルアートで過去から未来を大冒険! 佐賀県庁の最上階の展望ホールで毎日開催されている夜景プロジェクションマッピング。第3弾となる今回は、過去から現代、未来をタイムトラベルする、佐賀の魅力が詰まったストーリー。昼間とはちがう幻想的なアートの世界を体感しよう。
観光-イベントのもざき水仙まつり野母崎の風物詩 水仙を眺めてのんびりと 今年も、この季節がやってきた。野母崎の美しい海と軍艦島を望む〈長崎市野母崎総合運動公園内〉に、約1,000万本の水仙が一面に咲き誇る。長崎県内で唯一「かおり風景100選」に選ばれており、美しい花と香りが楽しめるイベントだ。凛とした水仙が一面に咲く風景が、ドライブの思い出を飾ってく...