ながさき半島フォトスポットめぐりながさき半島フォトスポットめぐり~西彼杵半島編~ あまり知られていない絶景や穴場スポットが眠る長崎の半島。 カメラを片手に、ながさきの『サキ』へ美しい風景を収めに行こう! 水仙の里一帯に毎年12月~1月にかけて、約1,000万の日本水仙の花が咲き誇る。水仙の甘い香りと潮風とが合わさった独特な香りが楽しめる。また、水仙の丘から間近に臨む、世界...
歴史-イベント〈佐世保市〉お殿様のもちもの展 松浦史料博物館収蔵資料にみる佐世保の歴史 〜2022/4/17(日) お殿様の豪華絢爛なもちもので歴史をひも解く 江戸時代、壱岐を含む長崎県北6万石を治めた平戸藩主松浦家。 その松浦家に伝来した資料3万点を保存する、 松浦史料博物館から佐世保の歴史にまつわる資料をはじめ、 個性豊かな歴代当主が熱中した蒐集...
ながさきプレス観光課〈ながさき石碑めぐり⑥〉歴史上の重要人物と縁の深い長崎を「石碑」で見てみる②「ながさき石碑めぐり」第6話 ドラマにも登場!長崎で活躍した人物たち 歴史上とても重要な拠点となる事が多かった長崎には、歴史上の重要な人物が多く住み、た訪れています。今回は歴史上の人物のなかでも、ドラマに登場した人物たちの石碑をご紹介します。 ラナルド・マクドナルド顕彰之碑・森山栄之助顕彰之碑  ...
ながさきプレス観光課〈ながさき石碑めぐり⑤〉歴史上の重要人物と縁の深い長崎を「石碑」で見てみる①「ながさき石碑めぐり」第5話 歴史上、重要な拠点となる事が多かった長崎で活躍した人物たち 長崎は、江戸幕府の鎖国政策下でも外国との交易をゆるされていたり、歴史上とても重要な拠点となる事が多く、歴史上の重要な人物がたくさん住み、また訪れました。 そのため、縁の深い土地がたくさんあるんです。 西...
タケオノオタケビ Vol.2 馬場の山桜小道をのぼると視界が開け、飛び込んでくる黄色とピンク。なだらかな小高い山の上にそびえる一本桜は、武雄市指定天然記念物となっています。農道の開通によって知られるようになったヤマザクラで、みかん畑の高台に、菜の花畑を見下ろすよう立っています。樹齢120年を超える馬場の山桜は、3月下旬から4月にかけて淡いピンクのつぼみを咲か...
空とぶ島たび対馬・壱岐・五島-3島おやつ- 人々が愛してやまない、止められない欲望のひとつ。 それは「食」であり、さらに言えば「間食」だと、思うんです。 おやつは、人々を和ませ、ちょっぴりの罪悪感と幸せなキモチをもたらしてくれます。 もちろん、島にも、そんな最高の「おやつ」たくさん! 壱岐・対馬・五島、3島のおやつ、要...
タケオノオタケビ Vol.1 御船山 今からおよそ300万年前に、有明海から隆起して生まれたという山。神功皇后が、新羅からの帰りに「御船」をつながれたことから、この名が付いたといわれています。長崎自動車道からも、国道34号線からも、JR佐世保線の車窓からも見える御船山は、武雄市の象徴です。山の西麓に広がるのが、武雄領主鍋島茂義公が別荘として造...
武雄の魅力をPRする企画“タケオノオタケビ”が始まる! よかけん!一度武雄にきてみて! \ 届け!武雄人の思い / [flexbox style="padding:0 15%;"] [flexitem flex=1] [/flexitem] [flexitem flex=1] [/flexitem] [flexitem flex=1] [/fle...
ながさきプレス観光課〈ながさき石碑めぐり④〉長崎にたくさんある「日本ではじめて」を石碑からみる「ながさき石碑めぐり」第4話 長崎にたくさんある「日本ではじめて」 を石碑からみてみる! 長崎には、長崎港から異文化が流入した影響で「○○発祥の地」「○○伝来の地」というものがとってもさくさん! そのため、長崎港周辺を中心に、「日本ではじめて」という石碑がとってもたくさんあるんです。 我が国...
宮崎県歴史-イベント〈宮崎県〉「五大浮世絵師展 ―歌麿 写楽 北斎 広重 国芳―」2022/03/19(土)~05/08(日) 浮世絵界の5大スターが一挙集結! 日本美術の魅力を堪能せよ。 美人画で一世を風靡した喜多川歌麿。約10カ月の短い期間にすい星の如く現れた東洲斎写楽。 江戸後期の浮世絵に新風を吹き込んだ葛飾北斎と歌川広重。浮世絵が最も爛熟した黄金期、美人画・役者絵・風景画など様々なジャンルで人気を博したこれら...