ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 19( 19 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

〈島原市〉島原鉄道フォトコンテスト2021 2021/9/1(水)~2021/10/31(日)

〈島原市〉島原鉄道フォトコンテスト2021 2021/9/1(水)~2021/10/31(日)

島原半島×島原鉄道の素敵な作品、募集中!   島原半島の美しい風景とその中を走る島原鉄道の魅力やすばらしさを伝える「島原鉄道フォトコンテスト」を今年も開催! 作品は島原鉄道の時刻表やパンフレット、ホームページなどに掲載され、最優秀賞や部門賞の受賞者には島原鉄道ならではの商品も・・・!   あなたの素...
〈長崎市〉2021長崎居留地まつり 2021/9/18(土)~9/20(月・祝)
長崎県長崎市

〈長崎市〉2021長崎居留地まつり 2021/9/18(土)~9/20(月・祝)

異国情緒あふれるお祭りが家でも楽しめる!   洋館などの歴史的な建物を活用して行われる毎年恒例のイベント!   グラバー顕彰式やまちづくりシンポジウム、長崎開港450周年との連動企画、スコットランドから寄贈された長崎タータンを使った企画などが開催予定。   今年はオンライン配信を強化するそ...
〈雲仙市〉「所蔵版画作品展~版画の中の夏景色~」 ~2021/9/26(日)

〈雲仙市〉「所蔵版画作品展~版画の中の夏景色~」 ~2021/9/26(日)

  版画で感じる夏模様をご覧あれ 江戸時代の浮世絵をはじめ、日本の近代木版画に描かれた夏景色の作品を紹介する。   人気の歌川広重(1797~1858年)、生涯にわたり風景を描き続けた吉田博(1876~1950年)、美人画と本の装幀や浮世絵研究でも知られる橋口五葉(1881~1921年)などが描いた...
〈佐賀県〉「白馬、翔びたつ―黒田清輝と岡田三郎助―」 2021/9/7(火)~10/17(日)
佐賀県佐賀市

〈佐賀県〉「白馬、翔びたつ―黒田清輝と岡田三郎助―」 2021/9/7(火)~10/17(日)

  「白馬、翔びたつ―黒田清輝と岡田三郎助―」 日本近代洋画の草創期の中心人物であり「日本近代洋画の父」と称えられた鹿児島出身の画家・黒田清輝。   加えて繊細かつ優美な女性像を描いた佐賀出身の画家・岡田三郎助の代表作にふれることができる初めての展覧会。   さらに2人の作品のほか、彼らと...
この秋は、気分をアゲる「九州オルレ」を大満喫せよ!

この秋は、気分をアゲる「九州オルレ」を大満喫せよ!

家に籠ってばかりで、そろそろ気分が滅入りすぎてしまいそうな、このご時世。 そんな今こそオススメなのが「オルレ」です。 まちなかを歩き、海辺を通って、山や森を抜ける……。 コースごと、エリアごとの魅力あるスポットを体いっぱいに感じることができたなら、 きっと気分転換にも、ちょっとした運動にも、歴史の勉強にもなっちゃう! ...
〈ながさき石碑めぐり③〉中島川沿い 「ながさき石碑めぐり」眼鏡橋~蛍茶屋

〈ながさき石碑めぐり③〉中島川沿い 「ながさき石碑めぐり」眼鏡橋~蛍茶屋

「ながさき石碑めぐり」第3話 中島川沿い「ながさき石碑めぐり」 眼鏡橋~蛍茶屋編   いま自分が立っているその場所に“歴史を重ねて見る”ことができる、「ながさき石碑めぐり」のススメ。   前回に引き続き、「中島川」沿いを上流に向かって進んでみたいと思います。   前回の「サンアウグスティン...
〈長崎歴史文化博物館〉特集展示「くんち三八七年展」 2021/9/1(水)~10/17(日)
長崎県長崎市

〈長崎歴史文化博物館〉特集展示「くんち三八七年展」 2021/9/1(水)~10/17(日)

  踊町ゆかりの資料からくんちを楽しむ 昨年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、奉納踊と御神幸が中止となった秋の大祭・長崎くんち。   387年を迎える今年は、昨年繰り延べになった踊町ゆかりの資料や演し物にちなんだ資料を紹介する。   どこからか祭囃子が聞こえてきそうだ。  ...
小値賀&野崎島 de 島アウトドアを愉しむ「感動がとまらない! wonderful days」

小値賀&野崎島 de 島アウトドアを愉しむ「感動がとまらない! wonderful days」

五島列島の北端に位置する小値賀町。 どこか懐かしい町並みが続くこの町には潜伏キリシタンの歴史、 そして島の人々の営みを身近に感じられるスポットが多数点在している。 小値賀町全体に流れる優しい雰囲気を感じながらここだけの時間を楽しもう。       ガイドとともに片道1時間程度、道なき道を進...
新上五島町 de 島アウトドアを愉しむ「海と星空に包まれてめいっぱいあそぶ‼ wonderful days」

新上五島町 de 島アウトドアを愉しむ「海と星空に包まれてめいっぱいあそぶ‼ wonderful days」

長崎港から高速船で1時間40分ほど。 美しいエメラルドグリーンの海に囲まれた新上五島町は、色んな島アウトドアが楽しめる。 大切な人や家族と一緒に、景色も、食もめいっぱい楽しみ尽くそう!     7つの有人島と60の無人島から成る新上五島町。 今回は長崎港からアクセスしやすい中通島に着目。 東西南北さ...
五島市 de 島アウトドアを愉しむ「サイクリンりん♪ wonderful days」

五島市 de 島アウトドアを愉しむ「サイクリンりん♪ wonderful days」

10月はサイクリングにピッタリの時期。 暑さの和らいだ今こそ、離島の絶景を目指してサイクリングを楽しんでみては? 一面のコスモスや美しい海など、秋の五島市らしい景色を堪能しよう。   1日目は福江港から郊外を抜けて島の北西を目指すコース。 勾配のある山道を抜けて絶景広がる辞本涯を目指そう。 2日目のコースは海...
Return Top