ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 36( 36 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

【臨時休業】海きらら 春の特別展「こい!コイ!鯉!展」2020/3/14(土)~5/10(日)
長崎県佐世保市

【臨時休業】海きらら 春の特別展「こい!コイ!鯉!展」2020/3/14(土)~5/10(日)

  休業期間:2020年4月8日(水)~4月28日(火) 個性豊かな不思議なコイがいっぱい!   「コイ」をテーマに、色鮮やかな錦鯉をはじめ、サメに似たアポロシャークや背びれが特徴的なイエンツィなど、コイの仲間約30種が大集合! ふれあい体験やバックヤードツアーに加え、子どもの日の鯉のぼりにちなんだ...
一支国博物館・長崎県埋蔵文化財センター収蔵品展~学芸員・研究員のおススめの逸品!~  長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515−1
長崎県壱岐市

一支国博物館・長崎県埋蔵文化財センター収蔵品展 ~学芸員・研究員のおススめの逸品!~ 2020/3/14(土)~5/...

開館10周年!壱岐島の魅力を再発見   開館10周年を記念して、壱岐市教育委員会文化財班、長崎県埋蔵文化財センター、一支国博物館による初の共同企画展を開催中!   愛にあふれる楽しい解説パネルとともに各学芸員や研究員が厳選したオススメの逸品を紹介。   「壱岐島の歴史ってこんなにおもしろい...
〈長崎の坂道vol.4〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ フォトジェニック坂道ダイジェスト!②

〈長崎の坂道vol.4〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ フォトジェニック坂道ダイジェスト!②

「長崎の坂道」のおはなしvol.4 長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ フォトジェニック坂道ダイジェスト!②   まだまだあります、長崎の坂道ストーリー。 もちろん、ストーリー感ある写真を撮っておいてみんなで共有するのもオススメです。 なかでもピッタリなスポットを、これまで紹介してきた観光スポット...
〈長崎の坂道vol.3〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ フォトジェニック坂道ダイジェスト!①

〈長崎の坂道vol.3〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ フォトジェニック坂道ダイジェスト!①

「長崎の坂道」のおはなしvol.3 長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ フォトジェニック坂道ダイジェスト!①   坂の町・長崎には、“映え”必至のフォトジェニックな坂道もたくさん。   旅の思い出をログするのにももちろん、ストーリー感ある写真を撮っておいてみんなで共有するのもオススメです...
〈佐世保市立図書館〉聴かせて絵本、調べて図鑑、観て絵画” 岡本泰彰 作品展 2020/3/17(土)~4/3(金)
長崎県佐世保市

〈佐世保市立図書館〉聴かせて絵本、調べて図鑑、観て絵画” 岡本泰彰 作品展 2020/3/17(土)~4/3(金)

  幼児から子供、大人にかけて、絵本、図鑑、そして絵画を見る人は多いと思います。 図書館という場所がら絵本や図鑑に興味ある方も多いと思い、その中で絵本が持つ物語性や図鑑が持つ動植物の描写を、インスピレーションとした様な絵画作品が展示されてます。    
〈長崎の坂道vol.2〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ 長崎の坂「オランダ坂」のアレコレ

〈長崎の坂道vol.2〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ 長崎の坂「オランダ坂」のアレコレ

「長崎の坂道」のおはなしvol.2 長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ 長崎の坂「オランダ坂」のアレコレ   長崎の坂といえば、なんと言っても真っ先に思い浮かぶのは「オランダ坂」、ですよね。 実は「オランダ坂」ってひとつではないんです。 つまり、坂道シリーズの姉妹グループです!(何が言いたい……)...
被爆75周年記念事業「長崎平和マラソン」 参加ランナー先行エントリー開始は2020/3/11(水)から!

被爆75周年記念事業「長崎平和マラソン」 参加ランナー先行エントリー開始は2020/3/11(水)から!

被爆75周年記念事業「長崎平和マラソン」参加ランナー募集!   被爆から75年の節目を迎える2020年、記念事業として11月29日(日)に「長崎平和マラソン~ピースフロムナガサキ~」が開催されます!   被爆地長崎から、核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現に向けた平和のメッセージを発信するためフルマラソ...
〈長崎県美術館〉木梨憲武展 Timing‐瞬間の光り‐ 2020/3/7(土)~4/12(日)
長崎県長崎市

〈長崎県美術館〉木梨憲武展 Timing‐瞬間の光り‐ 2020/3/7(土)~4/12(日)

型にはまらない自由な作風に魅了される ©NORITAKE KINASHI/ 撮影:杉田裕一   2014年から2016年に全国8会場を巡回し大きな話題を呼んだ「木梨憲武展×20years」から2年。 ストリートカルチャーの発信地イギリス・ロンドンで個展を開催するなど、活躍の場を広げる木梨憲武。 今回、新作を含...
〈長崎の坂道vol.1〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ 。46個とまではいきませんが、全力紹介!

〈長崎の坂道vol.1〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ 。46個とまではいきませんが、全力紹介!

「長崎の坂道」のおはなしvol.1 〈長崎の坂道vol.1〉長崎を訪れたら、オススメしたい「坂道」シリーズ 。 46個とまではいきませんが、全力紹介!   ながさきプレス観光課での新しい試み、別角度で長崎観光の魅力を紹介する「細かすぎて伝わらない良スポット」。   前回は、「橋」を紹介しました(「中...
Return Top