清水の滝
全国名水百選に選ばれた清水川の上流にある清水の滝は、紅葉のスポットとしても知られています。 赤や黄色に紅葉した一帯の木々が、滝の神々しさを一段とひきたててくれます。
宝満宮竈門神社
宝満山の麓に鎮座し、主祭神に玉依姫命を祀る神社。 魂(玉)と魂を引き寄せる、引き合わせる(依)という御神徳から縁結びの神として信仰されています。 縁結びとは男女の良縁をはじめ、家族、友人、仕事、自然などとの良いご縁を結んでいただける神様として広く親しまれています。 例年11月中旬から下旬にかけて、銀杏や楓...
千綿渓谷 龍頭泉一帯
清流に沿う48もの滝と淵 色づく紅葉を清流とともに 千綿川の清流に沿って48の滝と淵が連なる渓谷。 自然に恵まれた渓谷は、清流や淵に癒されたり、渓谷を飛び交うホタル鑑賞、紅葉に彩られた景色など、四季を通して様々な姿を見せてくれます。
心田庵
色づく紅葉と茅葺き屋根 風情ある景色を楽しんで
栄久山 寿福寺
幻想的な「逆さ紅葉」 毎年違う色合いを味わう 佐世保市江迎町の街並みを見渡す高台に建つ寿福寺。 こちらの見どころは、鮮やかな庭園の紅葉が逆さまに映し出される「逆さ紅葉」だ。 その景色はまるで切り取られた絵のように美しい。 ...
轟峡・轟渓流
壮大な滝を彩る真っ赤な紅葉 散策しつつ秋の色彩を楽しんで 環境省から「名水百選」に選ばれ、大小30余りの滝がある轟峡。 渓流に映える紅葉は見事で、平成28年には「名水百選」選抜総選挙において「景観が美しい部門」第5位に選ばれている。
黒木渓谷
清流と紅葉のコントラスト 静と動の競演を目に焼き付けて
〈諏訪神社vol.6〉修学旅行で自慢できる! 諏訪神社“もう一歩”踏み込んだおはなし②
「諏訪神社」のおはなしvol.6 修学旅行で自慢できる! 諏訪神社“もう一歩”踏み込んだおはなし。Part2 おくんちのコト、長崎の歴史にふれることができる諏訪神社ですが、それだけが魅力ではありません!いろんな角度で、さまざまな楽しみ方ができるのがおすわさんなのです。ひと味違った“学び”ポイントを紹介しま...
熊本城特別公開 第1弾 2019/10/5(土)~
復旧へと向かうその雄姿を忘れないために 熊本城総合事務所提供 2016年4月に発生した熊本地震により大きな被害を受けた熊本城。復旧が進む熊本城天守閣の大天守外観復旧を記念して特別公開第1弾をスタート。復旧工事を間近に見ることができ、これまでとは違う視点で見つめることができる。完全復旧へと向かう熊本城の今の...