ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 55( 55 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

〈龍馬通りvol.3〉思わずパシャリ!としたくなる 龍馬通り“旅好き女子必見”なおはなし。

〈龍馬通りvol.3〉思わずパシャリ!としたくなる 龍馬通り“旅好き女子必見”なおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.3 思わずパシャリ!としたくなる、龍馬通り“旅好き女子必見”なおはなし。 歴女も、そうじゃない人にもオススメの、フォトジェニックなポイントを紹介します! 中でも一番は、龍馬のぶーつ像。 亀山社中の前のポケットパークにあるコチラ。龍馬はいませんが、龍馬のブーツをイメージした像と船の舵輪があり...
ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ

ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ

見て、聞いて、体験できる!国際色豊かな異文化フェスタ   2/2(土)、世界各国の文化を紹介し、国際交流を深める「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」を〈長崎ブリックホール〉の3階にて開催。市民団体や留学生による日本舞踊や民族楽器演奏などの披露をはじめ、外国の遊びやお菓子の試食、日本茶や和装が気軽に体験できたり...
〈龍馬通りvol.2〉修学旅行で自慢できる! 龍馬通り“もう一歩”踏み込んだおはなし。

〈龍馬通りvol.2〉修学旅行で自慢できる! 龍馬通り“もう一歩”踏み込んだおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.2 修学旅行で自慢できる!龍馬通り“もう一歩”踏み込んだおはなし。 幕末の動乱期を駆け抜けた志士たちの中でも、最も人気のある坂本龍馬。ドラマや映画でも数々のイケメン俳優さんが演じており、当然、老いも若きも憧れの的です。 なんと、長崎市内には6体もの龍馬像があるそうですが、その中の3体がこの...
〈龍馬通りvol.1〉訪れる前にチェックしたい!龍馬通り“キホン”のおはなし。

〈龍馬通りvol.1〉訪れる前にチェックしたい!龍馬通り“キホン”のおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.1 訪れる前にチェックしたい!龍馬通り“キホン”のおはなし。 幕末期の日本で欠かせない傑物と言えば、真っ先に挙がるのが坂本龍馬の名前。薩長同盟の成立をはじめ、多大な功績を持つ偉人です。歴史小説や時代劇、マンガや映画など、多くの物語に欠かせない人物として、知らない日本人はいないと言っても過言...
龍馬通り【長崎県長崎市】

龍馬通り【長崎県長崎市】

寺町通りにある禅林寺と深崇寺にはさまれた路地から、亀山社中跡を経て風頭公園まで続く、石段交じりの坂道。龍馬をはじめ、維新志士の同志たちが、この通りを使っていたという。 通りには、龍馬像や長崎市亀山社中記念館、亀山社中資料展示場などがある。   龍馬通りについての関連記事はこちら [promobox colum...
〈諫早市美術・歴史館〉大貝彌太郎展 2019/1/27 (土)
長崎県諫早市

〈諫早市美術・歴史館〉大貝彌太郎展 2019/1/27 (土)

戦中の諫早を描いた大貝彌太郎の生涯とつながり   1941~46年に旧諫早中学校や長崎地方航空機乗員養成所に赴任し、美術教師として勤務していた大貝彌太郎。結核で38歳という若さで亡くなった彼は、戦時中の諫早や養成所の生徒たちの絵を描いていた。語ることのない彼が残した作品から、大貝彌太郎がたどった足跡と諫早への...
〈長崎バイオパーク〉カピバラの露天風呂 ~2019/2/28 (火)
長崎県西海市

〈長崎バイオパーク〉カピバラの露天風呂 ~2019/2/28 (火)

西海市毎年恒例の景色。今年はカピバラと一緒にいかが?   バイオパークの冬の風物詩としてお馴染みのカピバラの露天風呂。ぽかぽか温まってトローンとした表情のカピバラに癒やされよう。冬至にちなんで長崎特産の「ざぼん」を使ったざぼん湯や正月の「七草ヶ湯」などのイベントも開催予定。カピストーブでカピバラと一緒に温まり...
Return Top