ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 59( 59 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

出会う、惹かれる。松浦鉄道沿線モノコト

出会う、惹かれる。松浦鉄道沿線モノコト

ゆったりとした松浦鉄道の旅は、大きな窓を眺めながら。 きれいなブルーグリーンの席に座って外を眺めていると、なんだか遠くの恋人を訪ねている気分…。       プレススタッフが「恋」した、ながさき北部のアレやコレに ぜひ、会いに行ってみて。     「松浦鉄道」選りすぐり...
~12/25(火)水族館のハッピークリスマス
長崎県長崎市

~12/25(火)水族館のハッピークリスマス

ペンギンたちもウキウキする水族館のクリスマス   25日のクリスマスまでの間、〈長崎ペンギン水族館〉がクリスマスムードに大変身!12月の土日と祝日には、ペンギンのお散歩タイムや魚たちのお食事タイムなどのクリスマスイベントが開催される。さらに、今年はふわふわと漂うクラゲの水槽や綺麗なプランクトンアートも展示され...
グラバー園【長崎県長崎市】

グラバー園【長崎県長崎市】

グラバー園は、長崎を代表する観光地の一角にして、鎖国時代に唯一の国際貿易港として発展してきた、長崎のまちを歴史を語る名所のひとつ。 元々は、イギリス人商人のトーマス・グラバー、フレデリック・リンガー、ウィリアム・オルトの各邸宅があった敷地内に、市内に点在していた6つの洋館を移築・復元したもの。    ...
光のベイサイド~ながさきクリスマス~【長崎市】

光のベイサイド~ながさきクリスマス~【長崎市】

光の街・長崎で素敵な時間を過ごして   長崎駅からグラバー園を結ぶベイサイドエリアや周辺企業、商店街などが一緒になって、長崎の夜を美しいイルミネーションで彩る!出島や長崎県美術館、大浦天主堂なども煌めくスポットへと様変わりし、期間中はスタンプラリーが行われる。素敵な賞品が当たるフォトコンテストも開催されるので...
三十路苑の紅葉【雲仙市】

三十路苑の紅葉【雲仙市】

国の天然記念物 雲仙を染める鮮やかな色彩   三十路苑は、「六兵衛茶屋」の経営者が8,000坪の自宅裏山にもみじを植えたことが始まり。この土地に紅葉を植え、ここまでの紅葉庭園を造るのに、30年かけた自慢の景観。夜はライトアップされ、自然の織りなす美しさと幻想的な空間を楽しめる。  
ゆうゆう工房 秋の展示即売会【島原市】

ゆうゆう工房 秋の展示即売会【島原市】

ここでしか見つからない器との出会いを求めて   季節の器や来年の干支、縁起物などの陶器の人形を多数展示。美味しいパンや手作りの手芸作品、花などの販売も。気になるものがあったら、その場で購入しよう!さらに、からあげやたこ焼きのケータリングカーも来るので、ぜひ足を運んでみて。  
〈ながさき県民の森〉冬休み木工教室 参加者募集!【長崎市】

〈ながさき県民の森〉冬休み木工教室 参加者募集!【長崎市】

ながさき県民の森で一生モノの思い出作り   1/5(土)、県民の森で木工教室を開催。 『写真立て』『イス』のどちらかを選んで製作。 幼児~小学校低学年向き「イス」は、釘を使わず「だぼ(木くい)」を木槌で打って組み立てる。 「写真立て」は、作った後に"ドングリ"や"松ぼっくり"などで自由に飾り付けができる。 ぜ...
〈眼鏡橋vol.4〉観光拠点のもうひとつの醍醐味!眼鏡橋まわりの“立ち寄り推奨”なおはなし。

〈眼鏡橋vol.4〉観光拠点のもうひとつの醍醐味!眼鏡橋まわりの“立ち寄り推奨”なおはなし。

「眼鏡橋」のおはなしvol.4 観光拠点のもうひとつの醍醐味! 眼鏡橋まわりの“立ち寄り推奨”なおはなし。 眼鏡橋の周りは散策に適したスポットだけあって、立ち寄りたいスポットも充実しています。 長崎観光にピッタリの場所ばかり!その一部をご紹介します。 たべあるきに◎!ちりんちりんあいす 眼鏡橋周辺の立ち寄りスポット1ち...
長崎市大黒町の立体駐車場〈キュービック長崎駅前パーキング〉

長崎市大黒町の立体駐車場〈キュービック長崎駅前パーキング〉

長崎観光やショッピングをより賢く満喫するパーキング利用のオススメ   長崎市内の移動は、徒歩で「さるく」か路面電車を利用するのが賢い方法。長崎市大黒町の立体駐車場〈キュービック長崎駅前パーキング〉は、102台の収容台数でミニバンやSUVなどのハイルーフにも対応可能。長崎駅周辺に位置するため、観光やショッピング...
〈眼鏡橋vol.3〉思わずパシャリ!としたくなる、 眼鏡橋“旅好き女子必見”なおはなし。

〈眼鏡橋vol.3〉思わずパシャリ!としたくなる、 眼鏡橋“旅好き女子必見”なおはなし。

「眼鏡橋」のおはなしvol.3 思わずパシャリ!としたくなる、眼鏡橋“旅好き女子必見”なおはなし。 最近の眼鏡橋事情を語る上で、外せないのが「ハートストーン」。 恋の願いが叶うとか、叶わないとか。   眼鏡橋の歴史は長いですが、ハートストーンが生まれたのは、長崎大水害後の中島川改修工事のとき。ちょっとした遊び...
Return Top