ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 64( 64 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

長崎歴史ノート 第六回「教会」

長崎歴史ノート 第六回「教会」

長崎のキリスト教史は 昔も今も波乱万丈   の本が出るころには、もう決定しているのでしょうか。ユネスコの世界文化遺産に登録されるという「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。土壇場で待った!がかかり長く待たされた関係者にとって、まさに悲願でした。でも決定が延びたぶん、準備時間を長く持てたので、その間にガイ...
長崎歴史ノート 第五回「離島」

長崎歴史ノート 第五回「離島」

  崎県の島の魅力を伝えるために、考えぬいた福山雅治さんは、「島」になりました。衝撃の島PRムービーがちょっと前に話題になりましたが、ご覧になりましたか?いや。はや。人々は、福山岩を見るために壱岐にいくのかな。福山島を見るために対馬にいくのかな。福山海を見るために五島にいくのかな。いってほしいけれど。 &nb...
笑顔が生まれるステキ空間で、創作料理を召し上がれ(壱岐)

笑顔が生まれるステキ空間で、創作料理を召し上がれ(壱岐)

  先月号で紹介した〈ゲストハウスLAMP壱岐〉。築90年の古旅館が再生したストーリーだが、今回は隣にオープンした〈ビストロLAMP〉をご紹介。   〈ビストロLAMP〉は、その昔、壱岐焼酎が造られていた焼酎蔵を改修したもの。心地よいBGMが流れ、食事やお酒を楽しみながら、気さくなスタッフたちとの会...
対馬産ブルーベリー(対馬)

対馬産ブルーベリー(対馬)

  対馬の夏のアクティビティーとして、浅茅湾シーカヤックや太田浜のスタンドアップパドルボートなどをオススメしているが、今回ご紹介したいのは、8月限定のブルーベリー狩り体験だ。   対馬市美津島町島山に、ブルーベリー農園がある。対馬の雄大な自然の中で育つブルーベリーを3時間食べ放題というのが最大の魅力...
初夏を彩る地上の花火(小値賀)

初夏を彩る地上の花火(小値賀)

   夏真っ盛り!みなさん、夏を楽しんでいますか?小値賀町は観光客や夏休みの子どもたちで活気に満ちあふれています!!    小値賀町では青や紫色の紫陽花が見頃を迎え、道端を鮮やかに彩っています。少し調べてみると、紫陽花は酸性の強い土で育てると青系の花が咲くとのこと。また、雨が多い日本の土壌では青系の...
昔から眺めていた景色が観光地になるとは……(上五島)

昔から眺めていた景色が観光地になるとは……(上五島)

   新上五島町の中通島にある奈摩湾。その入口にある三角の岩山、矢堅目。今では〝トトロ岩〟なんて呼ばれてもいます。「矢堅目」とは古くより奈摩湾に侵入してくる外敵の見張りのため、矢(守備兵)で砦を堅めたことからこの地名が残されていると伝えられています。私はこの地で生まれ育ちました。    今では毎日の...
カメがやってきた!(宇久)

カメがやってきた!(宇久)

  夏と言えば海水浴!宇久島を代表する海水浴場の一つ、スゲ浜海水浴場にもさまざまなお客様が訪れています。海水浴はもちろん、ビーチバレーにBBQ、砂山づくりにサクラガイ拾い……そんな数々のお客様の中にひと際珍しいご来客がありました。   昨年新月の夜、突如として砂浜北側が陥没。息をのみながら見守ってい...
五島列島 夕やけマラソン(五島)

五島列島 夕やけマラソン(五島)

   五島の夏を締めくくるのは、「五島列島 夕やけマラソン」だ。「夏の五島・夕陽を浴びて駈け抜けよう!!」をテーマに約3千人が参加する、市民ランナーに人気の高いレースだ。コースは、鬼岳の麓を回るハーフの部と市街地を2周する5キロの部がある。    17時30分、まだ日中の日差しが残る中、ハーフの部が...
長崎歴史ノート 第四回「軍艦島」

長崎歴史ノート 第四回「軍艦島」

とにかく一度見てみたい人々の興味をかきたてる島 ンショーくんというキャラクターをどこかで見たことはありませんか?これは、軍艦島デジタルミュージアムで作成された軍艦島のアニメーションの主人公。「ガンショー」とはつまり岩礁、海底のプレートが盛り上がった軍艦島の土台なのですが、目鼻口がついています。石炭が発見されて人が集まり...
Return Top