今年の長崎くんちも、終わってしまいましたね~(涙)あの盛り上がりを思い出すべく、当時のプレスで毎年恒例となっていた「長崎くんち独身者大図鑑」をご紹介。その昔、くんちで独身女性を見初めることがあったという風習から誕生したこの大胆な企画。ついつい気になってチェックしていた読者の方も多いのでは!?
平成8年(1996)
1996年は、こんな年でした
出来事
- 「長崎原爆資料館」「旧香港上海銀行長崎支店記念館」「旧居留地私学歴史資料館」が開館
- 雲仙・普賢岳が噴火6年目で「終息宣言」
- 総合運動公園に「かきどまり庭球場」オープン
- 世界・焱の博覧会開催
- アトランタ・オリンピック開催
- 「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始
- 病原性大腸菌「O157」が猛威をふるう
流行
- ファッション:ルーズソックス、アムラーファッション、へそ出しルック、腰パン
- 流行語:「アムラー」「援助交際」「オヤジ狩り」「ストーカー」「チョベリバ/チョベリグ」「プリクラ」など
- カルチャー:日本レコード大賞「Don't wanna cry」(安室奈美恵)、日本有線大賞「涙の影」(シャ乱Q)日本アカデミー賞「Shall We ダンス?」、ブルーリボン賞「岸和田少年愚連隊」
平成8年(1996)1月号
恒例の人気ランキング特集。和食部門の大賞は浜勝、洋食部門はピエトロ、中華部門は江山楼でした!「私のペットかわいい!?」では自慢のペットがズラリ。動物はいつの時代も癒やしですね。
平成8年(1996)2月号

平成8年(1996)3月号

平成8年(1996)4月号

平成8年(1996)5月号

平成8年(1996)6月号

平成8年(1996)7月号

平成8年(1996)8月号

平成8年(1996)9月号

平成8年(1996)10月号

平成8年(1996)11月号

中身も豪華で、長大祭を特集した「ちょうだいさいプレス」や挟み込み付録の「かんぱいプレス」など盛りだくさんの内容でお届けしています。
平成8年(1996)12月号

次回は「平成9年」お楽しみに!
コメントを投稿するにはログインしてください。