プレイバック1998(仮)
1998年3月号「浜んまち看板娘100人」このご時世実現困難でしょうが、少子化の時代の今こそ、こういう企画をやってもいいかも(笑)約20年前に思いを寄せたあのヒトが載ってるかもって考えたらドキドキしちゃうな~!
平成10年(1998)
1998年は、こんな年でした
出来事
- 長崎市いこいの里〈あぐりの丘〉がオープン
- 〈メルカつきまち〉がオープン
- 〈長崎ブリックホール〉が開館
- 冬季長野オリンピック開催
- 「Windows 98」発売
- 横浜高校の松坂大輔投手が、高校野球の決勝戦でノーヒットノーランを達成
- 映画「タイタニック」がブームに
流行
- ファッション:ネイルアート、迷彩柄、豹柄などプリントもの、キャミソール、プリーツスカート
- 流行語:「だっちゅーの」「ハマの大魔神」「凡人・軍人・変人」「環境ホルモン」「老人力」「ショムニ」など
- カルチャー:日本レコード大賞「wanna Be A Dreammaker」(glove)、日本有線大賞「HONEY」
(L'Arc~en~Ciel)、日本アカデミー賞「愛を乞うひと」、ブルーリボン賞「HANA-BI」
平成10年(1998)1月号
大賞のイベント部門第1位は「スピッツ」。97年の稲佐山野外コンサート当日は台風予報の中、正宗さんの「晴れ男だから台風も大丈夫さ」の一言で台風はどこかへ……。また来崎してください!
平成10年(1998)2月号

平成10年(1998)3月号

「浜んまち看板娘100人」!なんと浜んまちで働く独身の女性スタッフばかりを集めた「PRESSひな祭り大企画」とのこと(3月号なので)!100人載せるために計8ページもの壮大な企画となっております。実際の誌面が気になる人も多いでしょうから、下のピックアップコーナーを見て懐かしさを味わってください!
平成10年(1998)4月号

平成10年(1998)5月号

平成10年(1998)6月号

平成10年(1998)7月号

平成10年(1998)8月号

平成10年(1998)9月号

平成10年(1998)10月号

平成10年(1998)11月号

平成10年(1998)12月号

次回は「平成11年」お楽しみに!
コメントを投稿するにはログインしてください。