プレイバック2000
大型施設の誕生に湧き、新たな時代の到来を感じた2000年の長崎。しかし、街の若者は当時の長崎に満足しているのか!?とプレスが街頭調査を行った6月号。歴史がある、観光地である、自然が豊かなど、良いところは今も変わらずですね。悪いところの「こじゃれたカフェがない」については、今はかなりオシャレなカフェが増えている気が。さて20年たった今、皆さんは今の長崎に満足していますか?
平成12年(2000)
2000年は、こんな年でした
出来事
- 〈夢彩都〉〈アミュプラザ長崎〉〈出島ワーフ〉がオープン
- シドニーオリンピック開催
- iモードブーム
- イチローが野手として日本人初の大リーガーとなる
- 新紙幣2,000円札発行
- 新五百円硬貨発行
- ストーカー規制法公布
- BSデジタル放送開始
流行
- ファッション:ミュール、厚底ブーツ、網タイツ、柄タイツ、カラータイツ、腰パン
- 流行語:「おっはー」「IT革命」「最高で金 最低でも金」「Qちゃん」「ジコチュー」「パラパラ」など
- ・ カルチャー:日本レコード大賞「TSUNAMI」((サザンオールスターズ)、日本有線大賞「愛情」(小柳ゆき)
日本アカデミー賞「雨あがる」、ブルーリボン賞「バトル・ロワイアル」
平成12年(2000)1月号
特集は1999年下半期オープンのスポット総まとめ&プレス大賞。オープンまとめのトップ記事は〈祈りの丘絵本美術館〉。2000年付近に、本当にたくさんの名所が生まれたのですね~。
平成12年(2000)2月号

平成12年(2000)3月号

平成12年(2000)4月号

平成12年(2000)5月号

平成12年(2000)6月号

平成12年(2000)7月号

平成12年(2000)8月号

平成12年(2000)9月号

平成12年(2000)10月号

平成12年(2000)11月号

平成12年(2000)12月号

次回は「平成13年」お楽しみに!
コメントを投稿するにはログインしてください。