11月号あの盛り上がりを思い出すべく、「長崎くんちアルバム」をご紹介。 例年長崎くんちが開催されておらず、恋しい方もいるはず...
平成17年(2005)
2005年は、こんな年でした
出来事
- 長崎県美術館、長崎歴史文化博物館が開館
- 女神大橋が開通
- 長崎市と香焼、伊王島、高島、野母崎、三和、外海の
6町が合併 - 諫早市と飯盛、森山、高来、小長井、多良見の
5町が合併 - 愛知県で「愛・地球博」が開幕
- JR福知山線脱線事故
流行
- ヒット商品:EZ「着うたフル」(au)/レクサス(トヨタ自動車)/リセッシュ(花王)/のどごし生(キリン)
- 流行語:小泉劇場/想定内(外)/クールビズ/ちょいモテオヤジ/フォーー!/ブログ/萌え~ など
- カルチャー:日本レコード大賞「Butterfly」(倖田來未)・日本有線大賞「面影の都」(氷川きよし)
- 日本アカデミー賞「ALWAYS 三丁目の夕日」・ブルーリボン賞「パッチギ!」
平成17年(2005)1月号
巻頭特集は1月号恒例のPRESS大賞ではなく、「ぐるぐるグルメ」。おいしいお店をグルメリレー、ということで長崎の著名人をスタートに、数珠つなぎにグルメ店を紹介。
平成17年(2005)2月号

平成17年(2005)3月号

平成17年(2005)4月号

平成17年(2005)5月号

平成17年(2005)6月号

平成17年(2005)7月号

平成17年(2005)8月号

平成17年(2005)9月号

平成17年(2005)10月号

平成17年(2005)11月号

平成17年(2005)12月号

次回は「平成18年」お楽しみに!
コメントを投稿するにはログインしてください。