ながさきプレスWEBマガジン

〈長崎県美術館〉ムーミン コミックス展 2022/01/21(金)~2022/03/27(日)

日本初公開! マンガ原画やスケッチ、約280点を展示

ムーミン人気を決定的なものとしたイギリス紙でのムーミンコミックスにスポットをあてた企画展が、1月21日長崎県美術館でスタートします。

 

公開されるのは、キャラクター設定やスケッチ、原画など日本初公開となる280点余り。

 

コミカルで、ときに社会風刺のエッセンスのきいた、楽しく奥深いムーミンたちの世界の魅力がたっぷりの企画展になっています。

 

トーベ・ヤンソン「まいごの火星人」スケッチ(1957年)

 

ムーミンコミックス

ムーミン童話の世界を、大衆に馴染みのある漫画で表現したムーミンコミックスは、「ニィ・ティド」紙に『ムーミントロールと地球の終わり』 が掲載されたことに始まります。

 

主に、トーベが絵と台詞、 弟のラルスがネタ探しと英訳を担当し、1960年からはラルス一人で漫画を制作していました。

 

イギリスの「イブニング・ニューズ」紙では1954年より20余年にわたり連載され、その他にも40カ国以上、120紙に転載されました。

 

これをきっかけに、原作であるムーミン童話の児童文学シリーズも次々と世界各地で翻訳・出版されるようになっていきます。

 

トーベ・ヤンソン(左)とラルス・ヤンソン(右)

 

トーベが描いたスケッチ、ラルスの描いた原画が日本初公開

コミックス制作における貴重な背景資料となっている、トーベが描いたキャラクター設定のドローイングやスケッチが登場!

 

また、ラルスが一人で手掛けたムーミンコミックス52作品の中から4作品を選出し、実際に使用した貴重な原画も見ることができます。

 

日本ではまだ書籍化されていない作品もあり必見ですよ。

 

ラルス・ヤンソン 「ムーミンたちの戦争と平和」 原画(1974年)

 

ラルス・ヤンソン 「10個のブタの貯金箱」 原画(1975年)

 

特設ショップにて展覧会オリジナルグッズも多数登場!

ムーミンコミックス展 公式図録 (2冊セット、トートバッグ付) ¥2,200(税込)
アクリルキーホルダー(ブルー) ¥1,045(税込)

 

ソレイユ×エコバッグ ¥2,420(税込)
クッションカバー ¥2,750(税込)
プルパーカー(M/L/XL) ¥4,950(税込)

 

ムーミンコミックスの魅力たっぷりのこの企画展、ぜひお楽しみください!

 

イベント名

ムーミンコミックス展

日時

2022/01/21(金)~2022/03/27(日)
10:00〜20:00(最終入場19:30)
※※長崎県のまん延防止等重点措置を受け、3月6日(日)まで開館時間を10:00~18:00(入場は17:30まで)に変更中
※休館日:1/24(月)、2/14(月)、2/28(月)、3/14(月)

料金

一般1,300(1,100)円/大学生・70歳以上1,100(900)円/高校生900(700)円/小中生500(300)円
※小学生未満は無料
※()内は前売りおよび15名以上の団体料金

お問い
合わせ

長崎県美術館
TEL:
095-833-2110

長崎県美術館ウェブサイト
http://www.nagasaki-museum.jp/

備考

【 主 催 】長崎県美術館、KTN テレビ長崎
【特別協力】ムーミンキャラクターズ社
【協 力】ライツ・アンド・ブランズ、筑摩書房
【コミックス翻訳】冨原眞弓
【アート・ディレクター】大谷有紀
【企画制作】東映
【後援】フィンランド大使館、長崎県、長崎市、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社、西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、 NHK 長崎放送局、長崎ケーブルメディア、エフエム長崎、長崎県書店商業組合

場所

長崎県美術館 企画展示室

 

Return Top