ながさきプレスWEBマガジン

〈長崎県美術館〉ウィークエンドミュージアム 美術館でことはじめ 2020/10/23(金)~10/25(日)

 

ワークショップなど多彩なイベントを開催

「長崎事始め」という言葉があるように、長崎から日本全国に広がったものはいろいろあります。そこでこの秋、美術館で「はじめてのこと」を体験してみませんか?

 

長崎くんちをテーマにしたぬり絵のイベントなど、おうちにいながら参加できるイベントもあります。ぜひご参加ください。

 

美術館で参加

 

 A.はじめてのTie Dye  ※事前申込

白地のエコバッグにタイダイ染めで模様を施し、オリジナルバッグをつくります。

タイダイ染めとは、「Tie=絞る」、「Dye=染める」という意味で、生地をヒモやゴムで縛り染料を塗って染める技法です。色や図柄が1点1点違うのも楽しみのひとつです。

日 時|10月25日(日)①10:00~12:00、②14:00~16:00
講 師|mAssu(タイダイ染め作家)
会 場|アトリエ
対 象|小学生以上 ※小学生は保護者同伴
定 員|各回5組(1組2名まで)
参加費|500円(おひとりにつき1個)

※汚れてもよい服装でお越しください。
※お申し込みの際、制作希望の柄(A~C)をお選びください。
※バッグサイズ:たて42cm、よこ47cm、マチ13cm(画像はイメージです)

B.シルクスクリーンでことはじめ ~ランチクロスをつくろう~ ※事前申込

美術館のオリジナル菓子「長崎県美術館 BISCUI10(ビスケット)」で使われている長崎ことはじめのモチーフをもとに、シルクスクリーンの技法でランチクロスを作ります。

カフェのお弁当を包んでピクニックにでかけよう!

日 時|10月23日(金)、10月24日(土)10:30~12:00
会 場|アトリエ
対 象|5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定 員|5組(1組3名まで)
協 力|川路あずさ(アートディレクター/デザイナー)、petit à petit
参加費|Aセット:1,200円(いろどり野菜長崎角煮ごはん)+ランチクロス
Bセット:1,100円(たっぷり野菜長崎ハムサンド)+ランチクロス
Cセット:1,000円(2色のデザートサンド)+ランチクロス

※セット内容:ランチクロス(50×50cm)1枚+お弁当1個。
※お申込みの際、ご希望のセット(A~C)をお選びください。
※おひとりにつき1セット。
※お弁当は当日受取り。
※キャンセルされる場合は、参加予定日の3日前までにご連絡ください。

C.びりびり、ぺたぺた!コラージュワークショップ ※事前申込

まる・さんかく・しかくなどのシンプルな形、いろいろな色・質感の紙をびりびり、ぺたぺた!親子で一緒に、お家に飾るコラージュ作品をつくりましょう。

日 時|10月24日(土)①10:30~11:15 ②14:00~14:45
会 場|講座室
対 象|未就学児とその保護者
定 員|各回3組(1組4名まで)
参加費|ひとり100円

※作品のサイズはA4サイズ程度です。

D.長崎県美術館の建築にふれよう! ※事前申込

日本を代表する建築家・隈研吾がデザインした長崎県美術館。

館内のいろいろな場所を学芸員によるツアー形式でめぐりながら、当館の建築にふれてみませんか。

日 時|10月24日(土)、25日(日)①11:00~11:45 ②15:15~16:00
会 場|館内各所(開始5分前にエントランスロビーに集合)
対 象|子どもから大人まで(小学生以下は保護者同伴)
定 員|各回5名
参加費|無料

※館内各所をツアー形式でまわります。

E.長崎×ヒロスケさん×美術館 ※事前申込

長崎の歴史に詳しいヒロスケこと山口広助さんをお招きし、まちや祭りの歴史など長崎の魅力について存分に語っていただきます。

日 時|10月25日(日)14:00~15:00(13:30開場)
講 師|山口広助
会 場|ホール
対 象|子どもから大人まで(小学生以下は保護者同伴)
定 員|50名
参加費|無料

F.瑞宝太鼓 inミュージアム

瑞宝太鼓の音色が秋空のもと、高らかに鳴り響きます!

日 時|10月24日(土)、25日(日)11:00~11:30
出 演|瑞宝太鼓
会 場|運河劇場 ※雨天の場合、県民ギャラリー予定
参加費|無料

G.もってこーい!龍踊りみよーで!

今年はおくんちがなくて寂しいな・・と思っている長崎県民のみなさま必見です。

日 時|10月24日(土)、25日(日)①14:30~14:45 ②16:30~16:45
出 演|鶴鳴学園 長崎女子高等学校 龍踊部
会 場|運河劇場または屋上 ※雨天の場合、県民ギャラリー予定
参加費|無料
協 力|鶴鳴学園 長崎女子高等学校

※イベントFおよびGは混雑が予想される場合、会場への入場制限を行うことがあります。また、公演中はマスクの着用をお願いします。

 

おうちで参加

H.長崎くんちーぬり絵で庭先回り

H.長崎くんちーぬり絵で庭先回り

長崎ゆかりのイラストレーターや漫画家が描いた長崎くんちのぬり絵の写真を大募集!

美術館や長崎市内の様々な大型ビジョン、美術館公式YouTubeで放映します。

参加者のぬり絵が、まるで庭先回りが行われているかのように華やかに長崎の街を彩ります。

募集締切|10月12日(月)まで
放映期間・場所|
【10月7日(水)~25日(日)】①アートビジョン(長崎県美術館)
【10月7日(水)~ 9日(金)】
②かもめビジョン(JR長崎駅かもめ広場)
③みらい長崎ココウォーク
④長崎新地ターミナル
⑤長崎歴史文化博物館
⑥長崎県庁
【10月27日(火)~2021年3月31日(水)】⑦長崎県美術館公式YouTube

※②~⑥の応募は締め切りました。

 

イラスト提供|CHEBLO、marini*monteany、minatomachi factory、渡辺航
協力|長崎自動車株式会社、JR九州エージェンシー株式会社、長崎歴史文化博物館、みらい長崎ココウォーク

I.YouTubeでダイジェスト映像を鑑賞

「A.はじめてのTie Dye」、「D.長崎県美術館の建築にふれよう!」は、イベント終了後に長崎県美術館公式YouTubeでダイジェスト映像をご覧いただけます。

 

 

ご来館の際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。

混雑が予想される場合は、入場制限を行うことがあります。

また感染拡大の状況によってイベントを中止する場合があります。

最新の開催状況および感染予防に関する注意事項は当館ウェブサイトまたはお電話にてご確認ください。

 

イベント名

ウィークエンドミュージアム 美術館でことはじめ

日時

10/23(金)~10/25(日)

※申込締切 10/12(月)必着

料金

A.はじめてのTie Dye 500円(おひとりにつき1個)

B.シルクスクリーンでことはじめ ~ランチクロスをつくろう~
Aセット:1,200円 (いろどり野菜長崎角煮ごはん)+ランチクロス
Bセット:1,100円 (たっぷり野菜長崎ハムサンド)+ランチクロス
Cセット:1,000円 (2色のデザートサンド)+ランチクロス

C.びりびり、ぺたぺた!コラージュワークショップ ひとり100円

イベントD~G 無料

お問い
合わせ

e-mail:workshop-01@nagasaki-museum.jp
TEL:095-833-2110
URL:http://www.nagasaki-museum.jp/event/archives/2875

備考

【各種イベントの申し込み方法】
申込締切|10月12日(月)必着
※応募多数の場合は抽選となります。
※10月15日(木)までに当選者にのみ決定通知をお送りします。

 

次の入力フォームからお申込みください。
イベントA~Dの申し込みフォームはこちら>>

 

イベントE の申し込み方法
次の入力フォームもしくはハガキにてお申し込みください。
イベントE の入力フォームはこちら>>

(ハガキの場合)
ハガキには、参加者全員の①氏名(フリガナ)②年齢 ③郵便番号 ④住所 ⑤電話番号を明記ください。

(ハガキの宛先)〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-1
長崎県美術館「ヒロスケさんトークイベント」係

 

※イベントは、急きょ中止になる場合がございます。必ず連絡がとれる電話番号を記載してください。
※お客様の中から新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応に鑑み、予め座席を指定させていただきます。

場所

長崎県美術館

 

Return Top