ながさきプレスWEBマガジン

〈長崎市〉土地の名 土地と記憶をめぐる旅長崎県美術館コレクションから ~2021/1/10(月・祝)

青木野枝《雲谷/長崎》2019年 作家蔵 撮影:山本糾/courtesy: ANOMALY

 

“土地”の記憶が導く、思索の旅

長崎県美術館の収蔵品から選ばれた、土地を題材にする作品が「聖地巡礼」ほか複数テーマに沿って展示される本展。

 

パリ、ヴェトゥイユ、ポルボウ、そして長崎。

 

田川憲《長崎原爆遺構(浦上天主堂)》1949/51年 長崎県美術館

 

作品とその周りに立ち上がる土地の記憶が、はるかな、しかし確実に「今、ここ」につながる思索の旅へと私たちを連れ出してくれる。

 

山本森之助《フランスの田舎》1922-23年 長崎県美術館

横手貞美《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》1930年頃 長崎県美術館

 

イベント名

土地の名 土地と記憶をめぐる旅長崎県美術館コレクションから

日時

~2021/1/10(月・祝)10:00~20:00(最終入場19:30)

※1/2、3は10:00~18:00 第2・4月曜(祝日の場合翌日)、12/29~1/1休館

料金

一般800(600)円、大学生・70歳以上600(400)円、高校生以下無料

※( )内は15名以上の団体料金

お問い
合わせ

長崎県美術館 095-833-2110

場所

長崎県美術館

 

Return Top