ながさきプレスWEBマガジン

  • 〈福岡市〉大哺乳類展―わけてつなげて大行進 2024年7月3日(水) ~8月25日 (日)

    世界中の哺乳類の「ふしぎ」に迫る
    東京で人気を博した展覧会が九州に上陸!

    東京・国立科学博物館で開催された「大哺乳類展3―わけてつなげて大行進」の巡回展が九州に初上陸する。
    本展は生物多様性研究の礎となる「分類」と「系統」がテーマ。
    現在6,500種以上存在するとされ、世界中のさまざまな環境で生きる哺乳類を、見た目や内部の特徴、DNAなどをもとに分類し関係性をつなぎあわせることで浮かび上がるさまざまな「ふしぎ」に迫る。
    国立科学博物館が誇る剝製標本が約200点「大行進」するエリアやアジアゾウの全身交連骨格や、シロナガスクジラの心臓の実物大レプリカなどもみどころとなっている。

     

    東京会場での「アジアゾウの全身交連骨格」の展示の様子(撮影:山本倫子)

     

    東京会場での「哺乳類大行進」の様子(撮影:山本倫子)

     

    イベント名

    「大哺乳類展―わけてつなげて大行進」

    日時

    2024年7月3日(水) ~8月25日 (日)
    9:30〜17:30(入場は17:00まで)

    料金

    一般2,000円、高大生1,200円、小中生800円
    3歳以上未就学児300円

    お問い
    合わせ

    問西日本新聞イベントサービス
    092-711-5491(平日9:30〜17:30)

    備考

    休館:月曜日
    ※ただし、7/15(月・祝)、8/12(月・休)は開館、7/16(火)、8/16(金)は休館

    場所

    福岡市博物館

    Return Top