ながさきプレスWEBマガジン

〈2024年〉長崎の夏祭りイベント情報
今夏絶対行きたいお祭りリスト

長崎地域ならではの夏祭りへ行ってみよう!

歴史と文化が息づく街並みを彩る提灯や山車が織りなす幻想的な光景
活気あふれる屋台で味わえる長崎グルメ
そして夜空を彩る迫力満点の花火大会。
この夏は、長崎の夏祭りに飛び込んで、地域ならではの文化や美味しい屋台グルメを存分に味わいませんか?

 

目次

 

スペクタクルランタンナイトショー

 

開催期間:~2024年9月8日(日)

夏のハウステンボスで記憶に残る体験を──

夏のヴァカンス体験を堪能できるイベントがハウステンボスで開催。
毎年人気のガーデンプールに今年初夏にオープンした日本最大の音楽噴水ショーが加わった「ウォーターガーデンプール」。
また夜には、優雅な運河を舞台にランタンや花火、プロジェクションマッピングが鮮やかに街を彩る「スペクタクルランタンナイトショー」が。
ほかにも、夏らしいコンテンツが多数登場し、見どころ満載となる。

 

開催時間:9:00~22:00(入場締切21:00) ※季節により変動あり
料金:ハウステンボスの入場料は別途。詳しくはHPを要確認。
https://www.huistenbosch.co.jp/
問い合わせ:0570-064-110(受付9:00~17:00、土・日・祝日可)
場所:ハウステンボス(地図)

 

 

おおむら夏越まつり

 

開催期間:2024年8月2日(金)・8月3日(土)

熱気あふれる大村の夏祭り。
前日には花火大会も開催

大村を代表する夏祭り「おおむら夏越まつり」。
例年、JR大村駅前の提灯やぐらの点灯を合図に、奉納太鼓や郷土芸能など盛りだくさんのイベントが開催され、アーケードと夏越夢通りにはところ狭しと出店が立ち並び、多くの人で賑わう。
前日の8/1には宵まつりとして「おおむら夏越花火大会」も開催される予定。
さまざまな種類の花火が大村の夜空に咲き誇る。

 

お問合せ:おおむら夏越まつり協賛会 0957-52-2580
場所:JR大村駅前通(夏越夢通り及び中央商店街付近一帯)(地図

 

 

〈南島原市〉マリンフェスタinくちのつ 2024

 

開催期間:2024年8月3日(土)

長崎の最南端の夜空に約2000発の花火が打ちあがる

1978年(昭和53年)から続く、南島原市に夏の始まりを告げるお祭り。
口之津港の中心から打ち上げられる花火は、水中花火を含む約2000発。
ほか会場では多数の催しが開かれる。

 

打ち上げ時間:2024年8月3日(土) 20:30~21:00
問い合わせ:0957-87-3083(マリンフェスタ振興委員会事務局)
https://www.marinfesta.com/
口之津港周辺(地図

 

 

対馬厳原港まつり

 

開催期間:2024年8月3日(土)~8月4日(日)

4,000発の花火が夜空を彩る対馬厳原港まつり

「対馬厳原港まつり」は対馬三大祭りの一つに数えられ、地元の夏の風物詩として親しまれる。
今年は8月3日(土)、4日(日)の2日間に渡って開催され、江戸時代に対馬藩が朝鮮と江戸を往復し大きな活躍をした「朝鮮通信使」行列の再現パレードや、櫓(ろ)こぎの和船の速さを競う「舟グロー大会」など見どころがいっぱい。
さらに、厳原港まつり2024スペシャルライブにはORANGE RANGEの出演も予定されており、思わず体が動きなるような楽しいライブパフォーマンスで盛り上がること間違いなし。

 

打ち上げ時間:2024年8月3日(土)花火打上 21:00~ ※荒天の場合、8月4日に順延
厳原港東浜埠頭(地図

 

 

島原水まつり

 

開催期間:2024年8月24日(土)・8月25日(日)

番傘や提灯の光に彩られた幻想的な夜と
白土湖で繰り広げられるダンボールイカダレース!

島原の夏の風物詩である「島原水まつり」。
島原アーケード(万町商店街・一番街商店街)と清流亭を中心に、水と光のアート、そして白土湖で繰り広げられるダンボールイカダレースなど、見所が盛りだくさんだ。
水まつり夜市は約40店舗が出店し、番傘オブジェやランタンアートなど幻想的な装飾される。
白土湖会では、鎮魂祭と初開催の白土湖ダンボールイカダレースが行われ、優勝賞金5万円とその他魅力的な賞品も用意されている。

 

開催時間:2024年8月31日(土) 18:00~21:00(花火の打ち上げは20:30~)
お問合せ:0957-62-3621(第37回島原水まつり実行委員会 問合せ担当:(一社)島原青年会議所事務局)
「鎮魂祭・白土湖ダンボールイカダレース」参加申し込みフォーム
https://forms.gle/VqMdVmyg7mE62vvy8万町商店街(地図)、一番街商店街(地図)、清流亭(地図

 

 

はさみ夏まつり

 

開催期間:2024年8月31日(土)

波佐見焼のお皿が奏でる音色と、夜空を彩る700発の花火!
焼き物の町、波佐見で夏を満喫!

波佐見町の夏の風物詩、「はさみ夏まつり」は約60人の踊り子たちが波佐見焼のお皿を手に取り、楽しい音色を奏でながら踊る波佐見皿踊りで夏祭りがスタート。
イベント会場では、幸運トラックが舞台となり、ユニークな催しやダンスが披露される。
会場横の桜提遊歩道には、約350個のコンプラ灯籠で彩られ、焼き物の町ならではの光のおもてなしを楽しんで。

 

開催時間:2024年8月31日(土) 18:00~21:00(花火の打ち上げは20:30~)
※雨天時は9月2日(月)に順延 ※パレードの時間は18時20分より10分間
はさみ温泉周辺(長崎県東彼杵郡協和郷)(地図

 

 

2024 ながさきみなとまつり

 

開催期間:2024年7月27日(土)・7月28日(日 )

長崎の夏の風物詩
鮮やかな花火と夜景が街中を華やがせる。

長崎港を中心に栄えた長崎の夏の一大イベント「ながさきみなとまつり」。
イベント当日はステージイベントが催されるほか、出店がズラリと並ぶ。
また目玉の花火も打ちあがり、夜空を彩る音と光の競演で大勢の観客を魅了する。
花火が海面に映える美しさは、港が会場というロケーションならでは。
さらに「世界新三大夜景」と称される夜景とのコントラストを堪能できる。

 

お問合せ:ながさきみなとまつり実行委員会事務局(長崎商工会議所内)095-822-0111
https://www.kaikokinenkai.com/minatomatsuri
場所:長崎水辺の森公園周辺(地図

 

 

諫早 万灯川まつり

 

開催期間:2024年7月25日(木)

諫早大水害の犠牲者を尊ぶ夏の催し

昭和32年7月25日の諫早大水害で犠牲となった630名の尊い命を祈る諫早を代表する催し。
本明川に流れる約20,000本の万灯、約2,000発の打ち上げ花火の2つの光のコラボレーションで、諫早の夜が幻想的な雰囲気に包まれる。

 

打ち上げ時間:花火打ち上げ 20:30~(30分程度)
場所:明川一帯(地図

 

Return Top