ながさきプレスWEBマガジン

〈シマリエ12選〉かんころ餅

 

五島列島でもお正月が近づくと、みんなでかんころ餅づくりを行う風習がある。

 

芋を洗い、皮をむき、スライスした芋を茹でると、甘い香りが広がり、子どもたちはついつい茹でた芋をつまみぐい…。

 

茹でた芋は櫓で干して乾燥させる。これを「かんころ」と呼ぶ。

 

「かんころ」ともち米、そして各家庭のこだわり(砂糖・ごまなど)をつき合わせてかんころ餅が出来あがり。

 

現在では、このような家族は少なくなったものの、この郷土の味は脈々と受け継がれている。

 

心を込めてつくられた上五島のかんころ餅を、ぜひ味わってみてほしい。

※かんころ餅はイメージ写真です

 

\ ご購入はシマリエネットショップで! /

 

シマリエ12選TOPへ戻る

 

Return Top