海辺の涼しげな風を感じながら楽しむ『長崎市方面から伊王島までの立ち寄りスポット』

マチナカから40分足らずのリゾートアイランドへ。

長崎観光上級者のみなさん、そして県内で手軽にお出かけ気分を楽しみたい県民のみなさん、ご機嫌いかがでしょうか?今回は、そんなみなさんのために、長崎市内からクルマで40分足らずの場所に位置するリゾートスポットをご紹介します!

そう!ご存じ伊王島です!

伊王島は、長崎市香焼町沖にある伊王島と沖之島の総称です。かつては、長崎港からの約10㎞の道のりを旅客船のみで繋いでいましたが、2011年に長崎市から沖之島を結ぶ伊王島大橋が開通し、グッと身近な存在に。かつては炭鉱の島として栄えていましたが、閉山した後は農漁業が主体に。島全体が釣りの聖地として親しまれていて、さらに近年ではリゾート地としての開発も進んでいます。

エンターテインメントリゾートとしての魅力については、〈i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)〉さんのHP(リンク:https://www.islandnagasaki.jp/)に充実した情報が満載しているので、ぜひこちらをチェックしてみて。

そして今回は、そのリゾート体験を主目的にしながらも、もっと遊べる、もっと楽しい「+(プラス)」をご提案していきます!

海風を感じるサイクリングルート「i+Land nagasaki」

アイランドナガサキでレンタル可能な自転車

アイランドルミナにある庭カフェ

アイランドナガサキでレンタル可能な自転車

アイランドルミナにある庭カフェ

まず、旅のお供にオススメなのが、自転車を使った周遊。伊王島が7.1 km、沖之島が5.1 kmと小さな島なので、サイクリングにピッタリ。自転車専用ロードも整備されているので、海風を感じながら各所を巡るのにも◎です!灯台や教会、それぞれコンセプトの違う5つの島カフェ、楽しみな場所もたっぷりで、ペダルを踏みしめる足も軽やかになること、間違いなしです。

〈i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)〉では、レンタサイクルも取り扱い中。日帰り利用だと9:00~18:00まで、大人600円~/2Hから利用できます。

i+Land nagasaki

住所:長崎市伊王島町1-3277-7
TEL:095-898-2202

2つの教会堂「馬込教会大明寺教会

 いまだにカトリック信徒の住民が多いと言われている伊王島。2つの教会が建立しています。伊王島大橋を渡り、大きく緩やかなカーブを曲がると、ゴシック様式の白い教会が高台から見下ろしている姿が現れます。馬込教会、別名・沖ノ島教会ほかさまざまな呼び名で親しまれています。正面を港向きにそびえているその姿を見上げると、まるでシンデレラ城をも彷彿させるビジュアル。フォトジェニックなスポットとしても魅力的です。拝観は9:00~17:00、ミサや冠婚葬祭などで利用できない場合があるので事前にチェックを。18:00~22:00にはライトアップもされているということなので、そちらもぜひ。駐車場は用意されていないので、気を付けて。

馬込教会

馬込教会

馬込教会

馬込教会

馬込教会

住所:長崎市伊王島町2-617
TEL:095-898-2054

大明寺教会(聖パウロ教会)は、馬込教会よりさらに奥に佇む、丘の上の教会。現教会は1973年に建立していて、見栄えは物足りなさを感じるかもしれませんが、現在も地域のコミュニティとして親しまれています。何より、こちら周辺からの港の景色も最高です!

大明寺教会

大明寺教会から見える景色

大明寺教会

大明寺教会から見える景色

大明寺教会

住所:長崎市伊王島町1-1060
TEL:095-846-4248

伊王島の終着地・伊王島灯台
伊王島の最先端に位置するのが「伊王島灯台」

伊王島灯台

伊王島灯台から見える海

伊王島灯台

伊王島灯台付近の駐車場

伊王島灯台

伊王島灯台から見える海

伊王島灯台

伊王島灯台付近の駐車場

1866年(慶応2年)、江戸幕府はアメリカ・イギリス・フランス・オランダの4カ国と「江戸条約」を締結しますが、これに基づいて全国8か所に設置された灯台(条約灯台)です。九州では唯一のものになります。

1945年(昭和20年)8月9日の原爆による爆風で大きく損傷し、ついに1954年9月に解体されることに。同年12月に四角形、鉄筋コンクリート造の灯台へと建て替えられましたが、奇跡的に残ったドーム部分は流用されて、旧灯台の基礎部分も遺されています。さらに2003年には当時の六角形の姿に改築されています。

伊王島の先端に位置するだけに、美しい水平線と、そこに沈む夕陽がロマンチック。夕陽ヶ丘展望台など、異国情緒とロマンティックな雰囲気のスポットが迎えてくれる。「恋する灯台プロジェクト」の認定灯台にも選ばれています。

伊王島灯台

住所:伊王島町1-3240-1
TEL:095-898-2213

伊王島灯台周辺も魅力いっぱい!「長崎市伊王島灯台記念館/MISAKI CAFE

周辺には伊王島灯台の歴史資料を残した「長崎市伊王島灯台記念館」が無料開放。天気が良く空気が澄んでいれば、遠く五島や軍艦島も見えそうな展望スポット、夕陽を望むのにピッタリな夕陽ヶ丘展望所など、見どころもたっぷり。セルフで手煎りのお茶が楽しめる〈MISAKI CAFE〉もオススメです!

伊王島灯台記念館

伊王島灯台記念館の展示物「オランダ船」

伊王島灯台記念館のスタンプ

伊王島灯台記念館の明治10年に作られたガラス

伊王島灯台記念館

伊王島灯台記念館の照明

伊王島灯台記念館

伊王島灯台記念館の展示物「オランダ船」

伊王島灯台記念館のスタンプ

伊王島灯台記念館の明治10年に作られたガラス

伊王島灯台記念館

伊王島灯台記念館の照明

長崎市伊王島灯台記念館

住所:長崎県長崎市伊王島町1丁目3240-1
TEL:095-898-2011
会館時間:9:00~17:00
休館日:月曜(祝日・休日の場合は、以後最初の休日でない日)、12月31日~1月1日

伊王島灯台近くのMISAKI CAFE

岬カフェ お茶の楽しみ方についての説明書き

岬カフェ 茶葉を選びお茶を堪能できる場所

岬カフェの窓際

伊王島灯台近くのMISAKI CAFE

岬カフェ お茶の楽しみ方についての説明書き

岬カフェ 茶葉を選びお茶を堪能できる場所

岬カフェの窓際

MISAKI CAFE

住所:長崎県長崎市伊王島町1丁目 伊王島
営業時間:10:00~日の入りまで

伊王島にたどり着くまでも楽しい!オススメお出かけポイント「コワーキング喫茶 ヒゲとハゲCAFE ULIULI

伊王島はアクセスしやすい場所ですが、長崎市からの道のりは、海岸沿いの風景も抜群でドライブにピッタリ!道中にも楽しいポイント・スポットもたくさんです!こちらもチェックしてみてください。立ち寄りやすいグルメスポットも紹介します!

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつ「小菅修船場跡」は、日本初の西洋式ドック。造船業として今日まで長崎が活躍してきたことも、納得です。船を乗せて引き揚げる機構がそろばんのように見えたことから「ソロバンドック」の名でも親しまれています。現在は保存整備の工事のため、曳揚げ機小屋内部の見学ができず、立ち入り禁止区域もあるので、お立ち寄りの際はお気を付けを。

コワーキング喫茶〈ヒゲとハゲ〉外観

コワーキング喫茶〈ヒゲとハゲ〉のナポリタン

コワーキング喫茶〈ヒゲとハゲ〉外観

コワーキング喫茶〈ヒゲとハゲ〉のナポリタン

その「小菅修船場跡」のすぐそばにあるのが、ワンドリンクオーダーで滞在できるコワーキング喫茶〈ヒゲとハゲ〉。なかなかインパクトのあるお店のネーミングですが、ウィットに富んで滞在も楽しい場所です。コワーキングスペースとして、さまざまなクリエイターが集まる場所でもありますが、こだわりのドリンクやナポリタンもオススメです!

コワーキング喫茶 ヒゲとハゲ

住所:長崎市国分町1-18
営業時間:11:30〜18:00(os17:00)
定休日:日曜・祝(金・土は不定休)
席数:10席
駐車場:あり

香焼総合公園展望台への案内看板

香焼総合公園展望台から見える絶景パノラマ

香焼総合公園展望台から見える伊王島

香焼総合公園展望台にある地図

香焼総合公園展望台への案内看板

香焼総合公園展望台から見える絶景パノラマ

香焼総合公園展望台から見える伊王島

香焼総合公園展望台にある地図

伊王島大橋の手前に位置する香焼総合公園も、また一味違った角度からの絶景が楽しめます。高台の展望台を登りきると現れるのは、壮大な360度パノラマの眺望。長崎百景にも選ばれているのだとか。長崎港の様子や沈みゆく夕景など、見どころ満載です。

伊王島に到着後、ビーチのすぐそばに位置するのがカフェ〈ULIULI〉。オーストラリアでカフェを営んでいたビーチ好きの夫婦が、朗らかな笑顔で出迎えてくれます。オススメはパティシエ経験豊富なご主人がつくるドーナツ!「ティムタムホクスト」430円や「カスタード」480円など、12種ほどのドーナツがズラリと並ぶ。ドリンク・フードメニューも充実していますよ。

伊王島ビーチ近くにあるカフェ〈ULIULI〉

伊王島ビーチ近くにあるカフェ〈ULIULI〉

CAFE ULIULI

住所:長崎市伊王島町1-327
営業時間:11:00~18:00(夏季)
定休日:火曜
席数:20席
駐車場:やすらぎふれあい広場100台

関連記事

  1. 出島

  2. 平和公園

  3. 眼鏡橋

  4. 丸山

  5. フルーツバス停

  6. 長崎市恐竜博物館