ながさきプレスWEBマガジン

お互いさまの島(上五島)

頭ヶ島教会(写真:新上五島町提供)

 

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録が6月30日(土)に決定しました。新上五島町も「頭ヶ島の集落」が入っています。ここには全国でも珍しい、石で造られた頭ヶ島教会があります。わが町にはここも含め29の教会があり、今も信仰が大切に守られています。

 

 よく観光客の方に「この島は皆さんキリスト教なのですか」と尋ねられます。「いやいや、30~40%がカトリック信者さんで、仏教徒やほかの宗教の方もいるんですよ」と答えると、皆さん驚かれます。この島には29の教会が大切に守られてありますが、たくさんの神社や仏閣も大切に守られています。いろいろな宗教がお互いを認め合ったからこそ、教会も神社もお寺も残っているんだなと私は思っています。

 

 私は、この島は〝お互いさまの島〟だと思っています。〝お互いさまの気持ち〟はわが町の誇れるところです。

 

 観光で来島する方も、少しずつ増えています。教会の見学だけに終わらないよう、歴史や島の文化にふれる旅にしていただけたら嬉しいなと思います。

 

 

profile

道津 和子  初めて訪れてもどこか懐かしさを感じさせる、アットホームなもてなしの〈前田旅館〉の女将。おしゃべり好きで、上五島のディープな魅力を教えてくれる。旅館では海の幸・山の幸をふんだんに使った料理だけではなく、上五島ならではの郷土料理も味わえる。

 

Return Top