ながさきプレスWEBマガジン

〈島原城vol.4〉島原城に行くなら一緒に行きたい!周辺スポットもご紹介!

ながさきプレス観光課

「島原城」のおはなしvol.4

 

島原城に行くなら一緒に行きたい
周辺スポットをご紹介します!

さて、これまで島原城についてご紹介してきました。

貴重な歴史資料の展示物、イベントやおもてなしなど、あらゆる方向からお城を楽しんだら、ぜひ訪れてほしい周辺スポットも、知っておかねばなりません。

 

ながさきプレス観光課おススメ「島原城に行くなら知っておきたい」観光スポットとグルメスポットをご紹介します!

 

 

島原城に行くならこちらもおススメ!
島原城周辺の観光スポット


お立ち寄りスポット島原武家屋敷街
松倉重政が島原城を築いた際に下士を住まわせたことからはじまる、島原城そばの武家屋敷街跡。
街路中央に設けられた水路や、石垣の塀、3棟の武家屋敷等が現存しています。
市の町並み保存地区(武家屋敷街並み保存地区)に指定され、2003年(平成15年度)には都市景観大賞「美しいまちなみ賞」大賞を受賞しています。

 

詳しくはコチラ

 


お立ち寄りスポット涅槃像
1957年(昭和32年)、板倉重昌と松倉重政の霊を供養するために、菩提寺の江東寺に建立されたのがこの涅槃像です。
涅槃像とは、釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの。
奈良信貴山・福崎日精師の作で、身の丈8.1mの鉄筋コンクリート造りの涅槃像としては日本最大です。

詳しくはコチラ

 

ながさきプレスおススメ!
島原城周辺のお立ち寄りグルメスポット


お立ち寄りスポット元祖具雑煮姫松屋 本店
200年もの伝統が息づく、島原郷土の味「具雑煮」がいただける老舗。口伝えのみで受け継がれてきた門外不出のダシに、島原半島ならではの素材がふんだんに盛り込まれた、具だくさんのおいしさをゆったりと堪能できる。

 

詳しくはコチラ

 

元祖具雑煮姫松屋 本店
TEL:0957-63-7272
長崎県島原市城内1-1208


お立ち寄りスポット喫茶ケルン
「暮らすように泊まるホテル」をコンセプトに掲げる、マンション型ホテル。洗濯機をはじめとした生活家電も各部屋に用意されており、観光やビジネスなど長期滞在を目的とした旅行客のみなさんにピッタリです。孔子廟にも徒歩2分ほどでアクセスできるので、こちらを拠点に観光巡りするのもオススメ。1階には長崎の工務店〈浜松建設〉がプロデュースした温かみのあるカフェ〈気の暮らし〉も併設しているので、小休憩にもぜひ利用してみてください。

 

詳しくはコチラ

 

喫茶ケルン
TEL:0957-63-5711
長崎県島原市高島2-280


お立ち寄りスポット島原むすびす
「暮らすように泊まるホテル」をコンセプトに掲げる、マンション型ホテル。洗濯機をはじめとした生活家電も各部屋に用意されており、観光やビジネスなど長期滞在を目的とした旅行客のみなさんにピッタリです。孔子廟にも徒歩2分ほどでアクセスできるので、こちらを拠点に観光巡りするのもオススメ。1階には長崎の工務店〈浜松建設〉がプロデュースした温かみのあるカフェ〈気の暮らし〉も併設しているので、小休憩にもぜひ利用してみてください。

 

詳しくはコチラ

 

島原むすびす
TEL:0957-73-9555
長崎県島原市片町578-8

 

名称

島原城

アクセス

島原鉄道「島原駅」から徒歩11分

駐車場

【駐車料金】
一般車両330円  小型バス550円  大型バス1,100円

お問い
合わせ

【株式会社 島原観光ビューロー】
TEL:0957-62-4766
〒855-0036 長崎県島原市城内一丁目1183-1

https://shimabarajou.com/

備考

【開城日時】年中無休
【開城時間】9:00 ~ 17:30

 

【入館料】
大人550円 / 小・中・高校生280円
団体15名以上(大人440円、小・中・高校生220円)
障害者割引き(大人440円、小・中・高校生220円)

場所

長崎県島原市城内1丁目1183-1

Return Top