ながさきプレスWEBマガジン

〈福岡県〉特別展 海幸山幸ー祈りと恵みの風景ー ~2021/12/5(日)

 

九州初上陸の文化財が目白押し!! 海と山を慈しむ日本独自の文化に触れる特別展

古代の神話に登場する神の兄弟・海幸彦と山幸彦の物語を紐解きながら、海と山が与えてくれる豊かな恵みを「海幸山幸」ととらえて様々な作品を紹介する本展。

 

九州初上陸の展示物を含め、国宝11件・重要文化財24件を含む96件を展示。

 

ときに牙をむく海に祈りをささげ、海の彼方に広がる未知の世界に憧れる。あるいは美しい山を拝し、険しい山に分け入っていく。

 

そんな豊饒の海、懐深い山に託した人々の思いを作品を通しながらたどる。

重要文化財 花鳥獣文杯(かちょうじゅうもんはい) 中国・唐時代 兵庫・白鶴美術館

重要美術品 蓬莱山図(ほうらいさんず) 長沢芦雪筆 江戸時代

イベント名

特別展 海幸山幸ー祈りと恵みの風景ー

日時

~2021/12/5(日)9:30~17:00 (入館は16:30まで)月曜休館

料金

一般1,600円、高大生1,000円、小中生600円 【前売券】一般1,400円 高大生800円 小中学生400円

お問い
合わせ

九州国立博物館 050-5542-86

備考

https://www.kyuhaku.jp

場所

九州国立博物館

 

Return Top