ながさきプレスWEBマガジン

〈島原城〉夏休み特別企画「島原城宝刀“神気・神息”特別公開」2020/8/1(土)~8/16(日)

夏休み特別企画!
島原城(松平家)の宝刀である神気・神息を一般公開!!

通常は年始にだけ一般公開されるこの宝刀“神気・神息”を、今年は夏休みにも特別公開が決定!

新型コロナウィルスの世界的な感染拡大をうけ、島原の地より邪気を払い感染拡大防止の願いを込めて特別公開される。

 

島原七万石藩主として長年幕末まで続いた松平家に伝わる、宝刀「神気」と「神息」。

現在は長崎県指定有形文化財となっているこの宝刀、貴重なこの機会に見に行ってみては。

《神気》

鎌倉時代の作。執権北条時頼から招かれたこともある刀匠「粟田口国綱」の作と称されている名刀。長崎県指定有形文化財。

神気

《神息》

豊前国宇佐の名工により大同年間に平城天皇の皇子の護身刀として作られたという名刀。

神息

 

 

 

イベント名

夏休み特別企画 島原城宝刀“神気・神息”特別公開

日時

2020/8/1(土)~8/16(日)9:00~17:30

※夜の陣・キャッスルモンスター開催時も観覧可

 

料金

島原城入館料との共通(大人550円、小中高生280円、各種割引可)

※期間中入館のお客様には島原城刀剣展オリジナル

神気神息ポストカード(入館券)進呈

お問い
合わせ

【株式会社 島原観光ビューロー】
TEL:0957-62-4766
〒855-0036 長崎県島原市城内一丁目1183-1

https://shimabarajou.com/

場所

島原城天守閣(長崎県島原市城内1丁目1183-1)

Return Top