ながさきプレスWEBマガジン

心田庵 秋の一般公開 2019/11/22(金)~12/8(日)

「心田庵」で風情ある秋の景色を楽しめる!

唐小通事・何兆晋が建てた江戸時代の別荘「心田庵」にて、秋の一般公開が行われる。
期間は2019/11/22(金)~12/8(日)。
この貴重な機会に、紅葉に包まれた風情ある景色を楽しんで。

 

心田庵とは…

創建 寛文~天和期(1660~80年代)。
何兆晋(がちょうしん)が長崎片淵郷(現在の片淵2丁目)に建てた別荘。
何兆晋は、寛永5年(1628)に長崎に来た住宅唐人・何高材(がこうざい)の長男で、万治元年(1658)に唐小通事となりました。父・高材とともに長崎の清水寺本堂(国指定重要文化財)を寄進したことでも知られる。
毎年、春と秋に各20日間程度、庭園と茅葺建物の一般公開が行われている。

 

 

 

イベント名

心田庵 秋の一般公開

日時

2019/11/22(金)~12/8(日)

9:00~17:00(入場は16時30分までとなります)

 

料金

【入場料】
大人 310円(中・高生を除く15歳以上の方)
団体 250円(15人以上)

お問い
合わせ

TEL:095-822-8888 (長崎市コールセンター)

場所

長崎県長崎市片淵2丁目18-18

 

 

Return Top