ながさきプレスWEBマガジン

〈頼れるまちの薬剤師さん〉「目薬」の副作用と基本的な使い方

 

あまり知られていない「目薬」の副作用

 

「目薬」を点眼した後に口の中が苦いと感じた経験はありませんか?

 

「目薬」は、目→鼻→口と流れていくことがあります。

 

「目薬」は「目」に効くだけの薬と思っている方が多いかと思いますが、「目薬」にも副作用があり、その中に喘息の誘発、心不全や不整脈の増悪といった副作用もあります。

 

また、妊娠中の方には禁忌という「目薬」もあります。

 

他の薬との併用には注意しよう

 

当薬局は近隣に眼科があることもあり、「目薬」が記載されている処方箋を持ってこられる患者さんが多くいます。

 

中には薬局で喘息の吸入薬を使用していることが判明して、処方医に連絡してお薬が変更になることもあります。

 

また、「飲み薬」の中にも、目の病気に悪影響を及ぼすものが多くあります。

 

緑内障の場合は、アレルギー薬(抗ヒスタミン薬)、前立腺治療薬、睡眠導入剤など注意が必要な薬が多いことで知られています。

 

もちろん、「目薬」は目の病気を治すための薬ですが、目は体の一部ですので、目⇔体で影響しあいます。

 

「目薬」の体への影響を少なくするためには、点眼後にまばたきをせずに目を閉じて、1~5分待ちます。その際に、目頭を軽く押さえてください。

 

・・・

 

「薬」を使う際は、医師や薬剤師の説明をよく聞こう

 

写真は、当薬局で扱っている「目薬」の一部です。

 

「目薬」もたくさん種類があり、当たり前のことですが、それぞれ「○○の目薬」として目的や使い方、保管方法、相互作用、副作用が異なります。

 

「目薬」「飲み薬」だけでなく、「塗り薬」や「貼り薬」等も含めて、「薬」を使う際は、医師や薬剤師の説明をよく聞いて使用してください。

 

<目薬の点眼方法>

 

※基本的な使い方です。詳しくは、処方医や薬剤師の指示に従ってください。

 

1. 手を石鹸でよく洗ってください。

2. 下まぶたを軽く引き、1~2滴を確実に点眼します。

3. 点眼後はしばらくまぶたを閉じましょう。その際に、しばらく目頭を押さえてください。

4. あふれた点眼液は清潔なガーゼやティッシュで拭き取ってください。

 

今回お話を伺ったオオタ調剤薬局はコチラ

 

名称

オオタ調剤薬局

営業
時間

月~水・金 9:00~18:00
木 9:00~17:30
土 9:00~15:00

定休日

日曜・祝日

お問い
合わせ

TEL 095-845-6761
FAX 095-845-6649

備考

https://harazo-biz.wixsite.com/mysite

ロキソニンS、ガスター10の第1類医薬品、他一般用医薬品、エクエル、アスタケアの取り扱い有り。
オンライン予約、オンライン服薬指導にも対応します。

各種クレジットカード、電子マネー対応可

場所

長崎市昭和1丁目10−32

長崎県薬剤師会×ながさきプレス 気軽に読める医療コラム「頼れるまちの薬剤師さん」

 

Return Top