ながさきプレスWEBマガジン

  • 花粉症の予防と治療

    advice1 自分が花粉症かどうか知る

    春先の花粉シーズンにくしゃみなどの症状が起きた場合はご用心。花粉症の症状は風邪の症状に似ています。そのため風邪やちょっとした体調不良と勘違いするケースも。症状が出始めたら医療機関を受診して、まずは自身の状態が花粉症かどうかを知ることが大切です。

    lecture point
    花粉症に初めてかかった場合、風邪などの病気と勘違いしてしまう場合があります。医療機関に行って早めの診断をオススメします。

     

     

    advice2 花粉の情報をキャッチする

    花粉症は免疫反応のエラーといわれており、突然花粉症になる人もいます。花粉が目や鼻から入ってくると、体内の免疫システムによって抗体がつくられます。この抗体が、ヒスタミンなどの化学物質を放出することで、くしゃみなどの花粉症の症状が起こるのです。
    常日頃から、花粉の情報をネットやテレビなどを活用しキャッチすることを心がけましょう。そうすることで毎日の状況に合わせて、花粉の対策をすることができます。

    lecture point
    春先の2月からはスギ花粉、4月からはヒノキ花粉が飛散のピークを迎えます。毎日の花粉量に合わせて行動しましょう。

     

     

    advice3 セルフメディケーション

    花粉症にかからないようにするには自己防衛をすることが大切です。方法としてはマスクとゴーグルなどがあります。マスクは特にきめ細かい生地のタイプを使用することがオススメです。またゴーグルも皮膚としっかりと密着するタイプがいいでしょう。

    lecture point
    目、鼻、口などから花粉が入ってこないようにマスクやゴーグルなどで防護して花粉症を防ぎましょう。

     

     

    advice4 舌下免疫療法で治す

    不治と思われがちな花粉症ですが、実は花粉症にかかっても、減感作療法「舌下免疫療法」でアレルギー反応を抑えることができます。これは、アレルギーの原因物質を含むエキスを舌の下に投与し、体内に吸収させる難しくない治療法です。この投与を継続的に行うことで完全に花粉症を治すこともできます。

    lecture point
    国民病と呼ばれる花粉症ですが、発症してしまっても舌下免疫療法で治すことができ、健やかな生活を送ることができます。

     

    長崎大学病院・耳鼻咽喉科
    病院講師 渡邊 毅先生

    鼻・副鼻腔疾患治療・アレルギー疾患治療に関する分野で活躍中の現役医師。免疫応答を研究中。医学教育の分野にも造詣が深い。

    Return Top