ながさきプレスWEBマガジン

あなたのまちに笑顔を広げる民生委員・児童委員

 民生委員・児童委員は、住民の立場に立って、地域の福祉を担うボランティアだ。2017年には、民生委員制度創設から100周年を迎えた。

身近な相談相手として

 住民からの生活上の心配ごとや困りごと、医療や介護、子育ての不安などの相談に応じ、その課題が解決できるよう、関係機関への「つなぎ役」を担っている。

地域の見守り役として

 定期的な訪問などを通じて、高齢者や障害者の世帯、子どもたちの見守りを行っている。

地域での孤立をなくすために

 子育て中の親が育児の相談をしたり、リフレッシュできる「子育てサロン」や、地域の高齢者の集いの場としての「いきいきサロン」などの運営に協力している。

子どもたちの安全を守るために

 登下校中の子どもの見守りや、遊び場の危険箇所の点検などを行っている。

 そのほか、災害に備えた活動や行政への協力など、あなたのまちでも民生委員・児童委員は活動している。民生委員・児童委員の活動に興味のある人や、相談したいことがあれば、お住まいの地域の市役所・町役場に問い合わせてみて。

お問い合わせ先
長崎県福祉保健部福祉保健課長崎市江戸町2-13 TEL:095-895-2416
https://www.pref.nagasaki.jp/section/fukushi/

Return Top