Ⅰ.部屋単位で大まかなグループ分けをする。
A:リビング
B:キッチン
C:バスルーム
D:トイレ
/洗面台
E:寝室
部屋ごとにグループ分けし、荷物を詰めていきます。
部屋名、グループ名を段ボールに分かるように記載しておくことで荷物が迷子になりません。
開梱時も収納場所がはっきりしているので作業がスムーズです!
Ⅱ.引っ越しまで使う予定のないものから段ボールに詰めていく。
POINT: 本、DVD、雑貨など
本やCD、DVDなどは思った以上に重たくなります!小さなサイズの段ボールで梱包を!
POINT: 使っていない食器、ストック食品など
形状が同じものをまとめて詰めると隙間がなく詰めることができます!
POINT: 買い置き用品、使用しないタオルなど
液漏れが心配なものは立てた状態で梱包を。箱に注意マークを記載しておくと◎!
POINT: 買い置き用品、シーズンオフ用品など
掃除用具は搬出後の跡片付けに使用するので全て梱包してしまわないように注意!
POINT: シーズンオフ衣類、小物、来客用寝具など
衣類はシーズンごと、子供服はサイズ別に梱包しておくと衣替えの時にも便利☆
コメントを投稿するにはログインしてください。