引越しの挨拶をするタイミング
引越し当日は、引越しトラックが道路をふさいだり、荷物が建物の通路をふさいだり、作業時に騒音を立てたりと、何かとご近所に迷惑をかけてしまいがちです。
荷物の積み下ろし作業が始まる前までにご近所に挨拶を済ませておけば、気兼ねなく引越し作業に集中することができます。
可能であれば、前日までに予定日を伝えて挨拶をしておくと、当日に慌てることが無くなるのでおすすめです。
引越し挨拶状の書き方と例文
引っ越しの挨拶状は、年賀状やお中元・お歳暮などのやりとりのある人に対して住所が変更になった旨を伝えます。
<改まった相手に対しての挨拶状の例文>
拝啓
陽春の候 皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお慶び申し上げます
さてこのたび下記住所に転居いたしました
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
今後とも変わらぬご指導の程よろしくお願い申し上げます
敬具
平成○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-×××× 花丸太郎
<親しい人に向けた挨拶状の例文>
拝啓
大変ご無沙汰しておりますがお元気でお過ごしでしょうか
私はおかげさまで毎日元気に過ごしております
このたび転居いたしましたので、お知らせいたします
近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄り下さい
今後とも宜しくお願いいたします。
敬具
平成○○年○月 新住所 〒×××-××××
××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-×××× ××
花丸太郎
コメントを投稿するにはログインしてください。