ながさきプレスWEBマガジン

県外イベント - ながさきプレス - Page 14( 14 )

Tagged
木下大サーカス  福岡公演 2020/3/8(日)まで
福岡県福岡市

木下大サーカス 福岡公演 2020/3/8(日)まで

待ちに待った、100年以上も続くサーカスが、ついに来福!   岡山を拠点とし、世界各地を感動の渦に巻き込んできた〈木下大サーカス〉。 実に5年ぶりとなる福岡では、前回の公演内容よりもさらにパワーアップ。 「奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー」、「決死の新空中大車輪スーパーイリュージョン」、「可愛い象さんのシ...
〈大分県立美術館〉岡本太郎展 2019/1/24(金)まで
大分県大分市

〈大分県立美術館〉岡本太郎展 2019/1/24(金)まで

2025年の万博に向けて、必見の傑作 岡本太郎ポートレイト 写真提供:川崎市岡本太郎美術館   「芸術は爆発だ」のフレーズで広く知られている世界的な芸術家・岡本太郎の展覧会。 代表作である〈太陽の塔〉の1/50サイズの彫刻や岡本太郎が撮影した縄文土器をはじめとした写真作品を展示。 絵画・彫刻・写真といった多彩...
ドレスコード?ー着る人たちのゲーム 2020/2/23(日)まで
熊本県熊本市

ドレスコード?ー着る人たちのゲーム 2020/2/23(日)まで

人と服との間から生まれる文化とは? COMME des GARÇONS(川久保玲) 2018年春夏 京都服飾文化研究財団所蔵、畠山崇撮影 現代人の「ドレスコード」を見つめ直す展覧会が熊本で開催される。自らの装いを自由にできる現代。 ファッションやアートのほか、映画、漫画などに描かれたファッションも視野に入れ、「ドレスコ...
福岡モーターショー2019  2019/12/20(金)~12/23(月)
福岡県福岡市

福岡モーターショー2019  2019/12/20(金)~12/23(月)

明るい未来を築くクルマとバイクの祭典! 福岡モーターショー2017の様子   モーターファンはもちろんのこと、子どもから大人まで幅広い世代にクルマのすばらしさと楽しさを教えてくれる「福岡モーターショー」。 国内四輪8ブランド、国内二輪2ブランド、輸入車など見ているだけでワクワクするようなクルマとバイクが大集結...
元素展~万物の起源を探る~ 2019/1/13(月・祝)
佐賀県武雄市

元素展~万物の起源を探る~ 2019/1/13(月・祝)

ファミリーで楽しく学べるイベントも開催   展覧会の開催中は、現在までに118種類が発見されている元素についての理解を深められる関連イベントが多数実施される。 2019年は、ロシアの化学者メンデレーエフが周期律を発見してから150周年にあたる記念すべき年。 本展では、その元素の面白さを再発見できる企画となって...
クリスマスマーケット熊本2019  12/5(木)~12/11(水)
熊本県熊本市

クリスマスマーケット熊本2019 12/5(木)~12/11(水)

聖なる夜を華やかに演出する。冬の風物詩   街中に1週間限定の「クリスマス村」が出現。 ヒュッテと呼ばれる木の屋台に、華やかな料理やホットワイン、ホットチョコレート、さらにクリスマスグッズなどがズラリと並ぶ。 幻想的な「竹あかり」の灯りを囲みながら、素敵なひとときを過ごしてみて。    
2019サガ・ライトファンタジー  20201/13(月・祝)まで
佐賀県佐賀市

2019サガ・ライトファンタジー  20201/13(月・祝)まで

佐賀の冬の夜がイルミネーションの光で煌めく   佐賀駅南口から佐賀中央郵便局までの約1.2kmの中央大通り(シンボルロード)を 街路樹や通り沿いの店舗の電飾、スポット電飾などのあたたかな光のイルミネーションで演出する。 期間中は、唐人町の加盟店で使えるお得な割引券も販売。「ファンタジックセール」と題した協賛セ...
2019佐賀インターナショナルバルーンフェスタ第40回記念大会  2019/10/31(木)~11/4(月・振休)
佐賀県佐賀市

2019佐賀インターナショナルバルーンフェスタ第40回記念大会 2019/10/31(木)~11/4(月・振休)

今年も佐賀の風物詩を見に出かけよう!   40回目の節目を迎えるバルーンフェスタ。100機を超えるバルーンが朝日を浴びながら浮かんでいく光景は、多くの人を惹きつけてやまない。少し肌寒い秋空がとっても好きになる佐賀のビッグイベントだ!40回記念大会の今年は、11/2(土)の東京ディズニーリゾート・スペシャルパレ...
御船山楽園
佐賀県武雄市

御船山楽園

15万坪の庭園で歴史の流れを感じながら 秋の錦絵を堪能   標高210mの御船山を借景に、15万坪の庭園敷地内に広がる紅・橙、黄色の重なりは、まさに錦秋です。 御船山の懐を錦に染める樹齢170年の大モミジの古木に、ツツジ谷、振り向き坂などの名物スポット、池越しに眺める紅葉の広がりなど見どころいっぱいです。 &...
Return Top