ながさきプレスWEBマガジン

その他新着 - ながさきプレス - Page 90( 90 )

Tagged
長崎県パーキング・パーミット制度を知っていますか?

長崎県パーキング・パーミット制度を知っていますか?

         パーキング・パーミットとは、公共施設やショッピングセンターなどの身障者用駐車場の適正利用のため、歩行困難な人に対して交付する県内共通の身障者用駐車場利用証のこと。利用できる人は、身体の障害や高齢、難病で歩行が困難な人、または一時的に(ケガや妊産婦など)歩行が困難な人だ。...
B型・C型肝炎ウイルスの無料検査を受けよう!

B型・C型肝炎ウイルスの無料検査を受けよう!

ウイルス性肝炎は、肝炎ウイルスに感染することで発症する肝臓の細胞に炎症が起こった状態のことで、国内の感染者は210万人から280万人いるといわれている。 また、肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、肝炎を発症しても自覚症状に乏しく、肝炎が慢性化していることを知らずに長い年月が経つと、肝硬変や肝がんといった命にかかわるより重篤な...
ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています!

ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています!

ヘルプマークとは? 義足や人工関節を使用している人、内部障害の人、または難病の人など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない人が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるよう東京都が作成したマーク。 ヘルプカードとは? 障害のある人などが、災害時や日常生活の中で困ったときなどに、...
平成30年度保育の仕事合同面談会を長崎・佐世保で開催!

平成30年度保育の仕事合同面談会を長崎・佐世保で開催!

 保育所や幼稚園への就職を考えている人を対象に、県内の保育施設などを集めた合同面談会が開催される。保育士資格・幼稚園免許を持つ人(取得見込含む)はぜひ参加してみて。   日 時 ①7月1日(日)13:00~16:00 ②7月7日(土)13:00~16:00   会 場 ①長崎県立総合体育館 サブアリ...
平成30年度 介護支援専門員実務研修受講試験のお知らせ

平成30年度 介護支援専門員実務研修受講試験のお知らせ

試験日時 2018(平成30)年10月14日(日)午前10時開始   試験会場 ・長崎会場(長崎県総合福祉センター、長崎総合科学大学、長崎女子短期大学) ・佐世保会場(長崎県立大学佐世保校)   受験対象者 一定の実務経験が必要。介護・相談援助業務の経過措置がなくなり、既受験者でも受験できなくなる場...
参加無料!予約不要! 看護職員合同就職説明会を開催

参加無料!予約不要! 看護職員合同就職説明会を開催

看護学生やこれから働く看護職員を対象に、県内の医療機関による合同就職説明会を開催する。参加医療機関による個別ブースでは、就業に関する説明や質問を自由に聞くことができる。すでに資格を持っていて、これから働こうと考えている人も大歓迎。2018(平成30)年度途中からの募集をしている医療機関もあるので、気軽に参加してみよう。...
マダニ感染症に気をつけて!

マダニ感染症に気をつけて!

マダニは、日本紅斑熱、ツツガムシ病、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)などの病原体を持っていることがあり、咬まれると発熱や発疹、頭痛などの症状を引き起こし、重症化することがある。マダニは野山や藪に生息し、咬まれても痛くもかゆくもないため気づかないこともある。咬まれないためには、肌の露出を抑えることが大切だ。また、野生...
里親出前講座実施中! あなたも里親になりませんか?

里親出前講座実施中! あなたも里親になりませんか?

家庭のさまざまな事情で親と離れて暮らす子どもを家族の一員として迎え入れ、深い愛情と理解をもって育てる人を「里親」という。 現在、社会的な養護を必要とする子どもは県内に500人以上いるが、里親家庭で暮らすのは2割程度。県では多くの子どもたちが家庭的な環境で暮らせるよう、里親を募集している。 里親制度を知ってもらうための出...
5月31日は「世界禁煙デー」~健康寿命を延ばすために、今、始めよう~

5月31日は「世界禁煙デー」~健康寿命を延ばすために、今、始めよう~

喫煙は、がんやCOPD(慢性閉塞性肺疾患)など、命に関わるさまざまな疾病リスクを大きく高める。また、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙によって、肺がん発生率の上昇、妊婦では低出生体重児の出産発生率の上昇、小児喘息などの呼吸器疾患などとの関連など、喫煙者の周囲の人にも健康への悪影響が生じることが報告されている。 &nb...
Return Top