ながさきプレスWEBマガジン

  • 株式会社 ながさきプレス

    出版業

    株式会社 ながさきプレス

    信頼される情報から導く、長崎の未来のまちづくり

    多様性が叫ばれ、求められている変革の時代。今こそ大切なのは「情報」を上手く受け取り、活用することに他ならない。地元に根差したタウン情報誌ならではの挑戦と取り組みにより、地方でも輝くダイバーシティ的役割を模索する
     

    長崎の情報を発信し続け、30年の経験と実績

    長崎発の情報発信を担う存在として、30年の経験と実績を持つ〈ながさきプレス〉。長崎県唯一のタウン情報誌「ながさきプレス」を基幹として、長崎のグルメ情報を網羅した「ながさきごちそう大図鑑」、県内の工務店の仕事・施工例を紹介する「ながさき家づくりの本」といった別冊も発行。チラシやパンフレットなどの印刷物の製作はもちろん、ホームページ制作やWEB事業、時には他メディアと連携しながら、各企業の広報・PR活動を全般的にサポートしている。
    さらに、全国のタウン情報誌が集まる「タウン情報 全国ネットワーク」にも加盟しており、他都道府県のタウン情報誌と連携し情報交換を密に行いながら、新しい試みにも積極的に取り組んでいる。

    情報過多な大海原を照らす
    灯台としての責務

    〈ながさきプレス〉が大切にしているのは、「信頼ある情報を提供すること」。技術革新に伴い、インターネット社会として成長を続けている昨今、誰もがWEBを使って、手早く簡単に、さまざまな情報を取得できるようになっている。
    しかしその一方で、必要以上に上がっている情報量の中から、本当に求めている情報を探し出し、それが正確なものであるかを判断するのは容易くない。つまり、情報過多な社会でもあるということ。多くの人は検索と取捨選択を常に求められており、そのすべてが自己責任で、悩みの種になることも少なくない。〈ながさきプレス〉は、氾濫する情報の大海原の中から、読み手がほしい情報・役立つ情報を指し示す、灯台としての存在であることを自認し戒め、正確かつ有益、そしてバラエティに富んだ情報の発信に日々努めている。

    今こそ変革の時
    ダイバーシティ時代の取組

    「ながさきプレス」の創刊は、1988年の12月。2号目となる1989年1月号には平成へ元号が改められ、以来長崎の旬の情報を読者へ届けてきた。奇しくも、創刊30年を迎えた今、また新たな改元の時へ。言わば、平成という時代と共に駆け抜けたタウン情報誌でもあるのだ。時代はさらに多様性が求められる社会へと変革しつつあり、「ながさきプレス」もまた、そのニーズに応えるための〝変身〟が求められている。目指すは、長く培ってきた紙媒体を使った情報展開はもちろん、WEB事業や多媒体とクロスオーバーしたコラボレーション企画など、多様性を極めた広報・PR活動のお手伝い。また、それらの幅広い選択肢の中から、クライアントのニーズや目的に合わせた提案・コンサルティングにも柔軟に対応していく。タウン情報誌としてだけでなく、その枠組みを超えた、新しい挑戦。〝ダイバーシティ=多様性〟が重視される現代に向き合った、新時代の社会的役割を模索していく。

    今こそ求められるのは
    フレッシュなチカラ!

    「新鮮な情報を届ける」というメディアの在り方、そして「時代に合わせた多様性ある挑戦」、この2つのキーワードを叶えるために必要なのは、〝若き力〟に他ならない。エネルギッシュでバイタリティーあふれる若手の活躍は、新時代を築き上げていく今こそ、求められているもの。実際に現在、2018年入社のフレッシュなメンバーたちが、ベテランのスタッフに「追いつけ、追い越せ」と言わんばかりの勢いで、新たな事業や商品開発に取り組んでいる。地元出身者はもちろん、県内外を問わない構成で、長崎を盛り上げようと鼻息も荒い。営業企画に編集、デザイナーを要する制作に、書籍販売、そしてWEB事業まで、多岐に渡る役割から自分の居場所を見つけることも。地域に根差した企業であるため、新しい視点での長崎のまちづくりをこれからも目指していく。
     


     

    ココが魅力!
    ❶地元情報メディアでの活躍で大きなやりがいと最新情報を取得
    ❷多様性を極めた役割から自分の目指す分野で活動できる
    ❸バイタリティーとアイデアを活かし若手が活躍しやすい環境

     

     

    備考

    長崎市栄町5-5-2F

    ◎採用担当者連絡先

    TEL:095-895-8632(総務部)

    mail:saiyou@ngs-press.jp

    (大学生アルバイト受け入れ可)

     

     

    ●設立:1988年10月

    ●資本金:2,000万円

    ●従業員数:24名(男性8名、女性16名)

    ●初任給:大卒160,000円、短大卒155,000円、高卒150,000円

    ●休日休暇:年間126日(週休2日制、祝日・夏季・年末年始など)

    ●福利厚生:社会保険、労災・雇用保険、育児休暇、家賃補助、交通費支給、慶弔金制度、契約社員制度など

    Return Top