ながさきプレスWEBマガジン

後藤運輸

女性の活躍応援企業特集

難関資格の「通関士」として働くスペシャリスト

東 愛さん[37歳]
長崎市出身。県内の大学を卒業後、新卒で入社。通関・保税事業部通関課所属。勤務の傍ら資格取得に励み、現在は通関士歴8年目。

 

後藤運輸

歴史ある出島の地で貿易関係の仕事ができるなんて、かっこいい!と「通関」の仕事を選びました。

 

貨物を輸出入する際の税関への申告作業である通関の仕事は奥深く、事務作業だけでなく税関検査の立ち会いや、作業着で現場へ向かうことも。

 

 

貿易に関する唯一の国家資格で難関といわれる通関士の試験には入社後、合格しました。通関士は女性が活躍できる仕事。同僚には女性通関士も多数おり、切磋琢磨できる環境があります。

 

女性が働きやすい社内制度も充実しており、安心して仕事に取り組めます。


私の職場のココが「イイね!」

ハラスメント窓口

女性と男性それぞれの窓口があり、安心して相談できます。運輸系は男性が多いイメージですが、女性社員も多く、過ごしやすい環境が整えられています。

 

充実した研修制度

社内での貿易研修のほか、通関士や梱包管理士になると各地での専門研修に参加可能。難関とされる通関士資格を持つ女性社員も多く在籍します!

 

 

 


女性活躍のための行動計画
管理職に占める女性の割合を30%以上に
育児休業等の制度の周知
所定外労働時間の削減のための措置を検討・実施

 

COMPANY INFO
所在地長崎市出島町2-16
業種運輸・インフラ
事業内容国際物流に係る通関、港湾運送・陸送など
設立時期1945年10月
従業員数148人
女性社員の割合
(非正規含む)
17%

 

 

「長崎で輝くわたしになる 女性の活躍応援企業特集」TOPにもどる

 

Return Top