ながさきプレスWEBマガジン

社会福祉法人 正道会 愛宕ピノキオこども園

女性の活躍応援企業特集

“チーム保育”で苦手を補い合い、得意を生かす

西村 聖さん[21歳]
県内の短期大学を卒業後、新卒で入社。現在は2歳児クラスの担任。休日はカフェ巡りや、趣味の映画鑑賞を楽しむ。

 

社会福祉法人 正道会 愛宕ピノキオこども園

「子どもが好き」という理由から、保育教諭を目指しました。

 

実際にこの職業に就いてみると、「好き」だけでは務まらない保育の難しさや責任感を感じることもありました。

 

 

しかし、私が勤める〈愛宕ピノキオこども園〉では「苦手なことは補い合い、得意なことを生かしていこう」という“チーム保育”を大切にしており、一人で悩みを抱えることもなく、上司や同僚と支え合いながらのびのびと仕事に臨むことができています。

 

何より、毎日子どもたちの笑顔を見られることがパワーの源です!


私の職場のココが「イイね!」

出産後復帰する先輩が多い!

 

産休・育休後に復帰する先輩が多いため、結婚や出産などに不安を抱かず、長く仕事を続けられます。アニバーサリー休暇などのお休みも充実しています。

 

 

 


女性活躍のための行動計画
離職率の低下を目的として、管理職の研修を行う(働きやすい職場の理解の浸透)
自園、他園の事例を共有し、同僚性を高める

 

COMPANY INFO
所在地長崎市愛宕4-19-11
業種幼保連携型認定こども園
事業内容教育・保育の提供
設立時期2010年4月
従業員数43人
女性社員の割合
(非正規含む)
93%

 

 

「長崎で輝くわたしになる 女性の活躍応援企業特集」TOPにもどる

 

Return Top