ながさきプレスWEBマガジン

〈SCHOOL GUIDE 2021〉#01 Flight PILOT PRO ACADEMY

#1
Flight PILOT PRO ACADEMY

無人航空機パイロットスクール

 

▶POINT
① 数多くのタイプのドローンを用意。ニーズに合わせた機器の操作技術を習得できる。
② 国土交通省認可の指定管理団体。しっかりと、高い技術を学ぶことが可能。
③ 卒業後には仕事の斡旋も。法改正や機器などの情報も共有してくれる。

 

 

▶contents
POINT
SCHOOL DATA
STUDENT VOICE
OPEN SCHOOL

空を制する者は、令和時代を制す!?
ドローンの操作技術が学べる新たな時代のスクール

現在注目されている技術分野のひとつ「ドローン」。

 

AIの進化によってドローンの活用の幅も広がっていて、物流や空撮はもちろん、建設や防災、農業などにも及び、新たなビジネスモデルとしても、大きな可能性を秘めている。

 

 

佐世保市鹿町町にある〈フライトパイロット〉は、そんな「ドローン」のスペシャリストであり、多岐に渡るドローンの事業に関わっている企業。

 

国土交通省認定の無人航空機パイロットスクールも運営し、ドローン飛行に欠かせない「ドローン操縦士」の認定証を発行できるスクールとして全国から生徒が集まるというほど、そのシェアと信頼性の高さを誇っている。

 

 

講習は、数多くの種類があるドローンの機体別に行われており、現在使われている機器のほとんどに対応。

 

もちろん、「何を使ったらいいのか……」というドローン初心者にも、しっかり飛ばすことができるよう親身になって指導してくれる。

 

 

また、技術を習得した卒業後は、ドローンを使った仕事の斡旋も行ってくれたり、日々更新される機器や法制度などの最新情報も共有してくれたりと、アフターフォローも万全。

 

出張スクールなども行っているので、まずは問い合わせてみて。

 

 

《 SCHOOL DATA 》

一般機・コンシューマー機

あらゆるタイプの「ドローン」も操縦できるように!

趣味でドローンを飛ばして楽しみたい人や、スチール・動画の撮影用など、目的や用途・要望に合わせて対応可能。講師陣は、あらゆる機体ごとの性能について熟知しているので心強い。

 

女性インストラクターもいるので、女性でドローンに興味がある人も安心して受講できる。

 

 

農業散布機

農業の未来を委ねるドローン技術が習得できる

ドローンを使った事業の中でも、今最も注目されているのが「農業」への利用。農薬散布を中心に、しっかり学ぶことができる。

 

〈フライトパイロット〉の企業自体が、農業法人としても事業展開しているので、知識量やノウハウも最高クラス。実際に田畑を使った散布研修も行っている。

 

 

出張講習

どこでも駆けつけ教えてくれる、うれしいサービス

鹿町町の整備事業所での講習はもちろん、県内外を問わず出張講習にも対応可。国土交通省認定の管理団体で、実績も充分。

 

個人所有の田畑など、ある程度の場所が確保できれば講習可能で、出張費もサービス。飛行許可申請などの煩雑な手続きも行ってくれるので安心だ。

 

 

整備研修やインストラクター研修も!

ドローン機器の整備や指導者育成のコースもあり

ドローンの操作技術の研修はもちろん、機器などの整備・メンテナンスについての研修も可能。万が一の操作不良時などの心配も解消してくれる。

 

また、ドローン操作を指導するインストラクターの研修にも対応。技術・知識はもちろん、モラルも重要視して指導にあたってくれる。

 

 

《 STUDENT VOICE 》

 

 

《 OPEN SCHOOL 》

見学・相談は随時受付!ニーズ・目的別にチェックしてみて

随時相談受付中

 

 

ドローンは、ニーズや目的に応じて使用する機体が異なり、それ応じた操作技能が必要となる。〈Flight PILOT〉では、数多くのタイプのドローンを用意し、目的に合わせて操作技能が習得できる。

 

見学・相談は随時受付中。基本的には、希望日に合わせて日程調整が可能なので、まずは問い合わせを。

 

さまざまなドローン機体を用意しています!

 

名称

Flight PILOT PRO ACADEMY

アクセス

西九州自動車道 佐々ICより車で15分
MR江迎鹿町駅より徒歩7分

お問い
合わせ

TEL:0956-80-4625

備考

HP:https://www.a-area.jp/

場所

佐世保市鹿町町深江潟142-1

 

Return Top